福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
2024/11/23/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カスミヤ的石鹸生活 その3
2008/02/12/Tuesday
そもそも1回の記事で終わらせるはずだったのにこんなに長くなってしまった「石鹸生活」…。どうぞお笑いください。
その3は実践編の続きとなります。「自分でも作るけど、買うのだったらこういうの」というものをご紹介していきます。 以下の記事にはアフィリエイトを含みますので、お嫌いな方はご注意ください。
●歯磨き
普段歯磨きは重曹とグリセリンで作っていますが、市販のものならば「石鹸歯磨き」を使います。
パックス 石けんハミガキ
合成界面活性剤を使わず、清浄剤として石鹸を配合したものです。泡立ちはよくないですが汚れが落ちればいいので別に気になりません。これに切り替えてしばらく経ってから、合成界面活性剤使用の歯磨きを一度使ってみましたところもう味が受け付けなくなっており驚いたことを覚えています。
旅行の際など、シャンプーならば宿のものを適当に使っても平気ですが、歯磨きだけは忘れずに持参します。口の中のことなのでもうこれでないと駄目です。
●シャンプー
基本的に自分で作った石鹸で髪も顔も体も洗ってしまうのですが、以前はこちらを使っていました。
ねば塾 白樺シャンプー
これで洗い、同じメーカーから出ているクエン酸リンス で仕上げます。 無香料なので精油で香りづけしても楽しいです。「泡立ちが悪い」「乾いた後髪の毛がきしむ」という方もいらっしゃいますが、慣れると気にならなくなります。むしろ私は合成のシャンプーの良すぎる泡立ちとヌルヌル(うるおい?)感の方が苦手になってしまいました。
一番最初は市販の石鹸で洗髪+お酢でリンス、というのをやっていました。しかしこれはあんまり私の髪質には合わなかったようで、きしみ感に悩まされたのを覚えています。その後上記の石鹸シャンプーに出会ってかなり調子はよくなりました。やがて自分で石鹸を作るようになり、試しに洗髪してみたところシャンプーよりもはるかになめらかに仕上がることに驚き、今では石鹸ひとすじ(もちろん仕上げにはクエン酸リンス)です。洗髪用に「シャンプーバー」を作る方もいらっしゃるようですが、私はそこまではできないので全身同じ石鹸で洗ってしまいます。
●参考リンク
石鹸を扱っておられるところはまだまだ沢山ありますが、私がよく行くサイトさんをご紹介します。
ねば塾
石鹸を作っておられる長野の福祉施設。表参道のクレヨンハウスでここの石鹸シャンプーを見つけたのがすべてのはじまりでした。ネットのない時代はFAXで注文していたのを懐かしく思い出します。
森のクラフト屋
上記ねば塾さんの商品を扱っておられるネットショップ。全商品が揃います。
最近ではAmazonでも扱っているので驚きました(全商品ではないですが) 。
石けん百貨
こちらも通販サイト。石鹸での洗濯方法をかなり詳しく解説してあります。
木内クリーニング
重曹、クエン酸を販売しておられる東京都江戸川区のクリーニング屋さん。オイルの付いたタオルの洗濯方法についても書かれています。
結局「その3」まで引きずってしまいました石鹸生活、ようやく終了です。長らくのお付き合いどうもありがとうございました。
なお、「その1」にも書きましたが、以上ご紹介した商品はあくまで私の生活習慣、体質に基づいたものですので、すべての方に合うとは限りません。ご了承ください。
その3は実践編の続きとなります。「自分でも作るけど、買うのだったらこういうの」というものをご紹介していきます。 以下の記事にはアフィリエイトを含みますので、お嫌いな方はご注意ください。
●歯磨き
普段歯磨きは重曹とグリセリンで作っていますが、市販のものならば「石鹸歯磨き」を使います。
パックス 石けんハミガキ
合成界面活性剤を使わず、清浄剤として石鹸を配合したものです。泡立ちはよくないですが汚れが落ちればいいので別に気になりません。これに切り替えてしばらく経ってから、合成界面活性剤使用の歯磨きを一度使ってみましたところもう味が受け付けなくなっており驚いたことを覚えています。
旅行の際など、シャンプーならば宿のものを適当に使っても平気ですが、歯磨きだけは忘れずに持参します。口の中のことなのでもうこれでないと駄目です。
●シャンプー
基本的に自分で作った石鹸で髪も顔も体も洗ってしまうのですが、以前はこちらを使っていました。
ねば塾 白樺シャンプー
これで洗い、同じメーカーから出ているクエン酸リンス で仕上げます。 無香料なので精油で香りづけしても楽しいです。「泡立ちが悪い」「乾いた後髪の毛がきしむ」という方もいらっしゃいますが、慣れると気にならなくなります。むしろ私は合成のシャンプーの良すぎる泡立ちとヌルヌル(うるおい?)感の方が苦手になってしまいました。
一番最初は市販の石鹸で洗髪+お酢でリンス、というのをやっていました。しかしこれはあんまり私の髪質には合わなかったようで、きしみ感に悩まされたのを覚えています。その後上記の石鹸シャンプーに出会ってかなり調子はよくなりました。やがて自分で石鹸を作るようになり、試しに洗髪してみたところシャンプーよりもはるかになめらかに仕上がることに驚き、今では石鹸ひとすじ(もちろん仕上げにはクエン酸リンス)です。洗髪用に「シャンプーバー」を作る方もいらっしゃるようですが、私はそこまではできないので全身同じ石鹸で洗ってしまいます。
●参考リンク
石鹸を扱っておられるところはまだまだ沢山ありますが、私がよく行くサイトさんをご紹介します。
ねば塾
石鹸を作っておられる長野の福祉施設。表参道のクレヨンハウスでここの石鹸シャンプーを見つけたのがすべてのはじまりでした。ネットのない時代はFAXで注文していたのを懐かしく思い出します。
森のクラフト屋
上記ねば塾さんの商品を扱っておられるネットショップ。全商品が揃います。
最近ではAmazonでも扱っているので驚きました(全商品ではないですが) 。
石けん百貨
こちらも通販サイト。石鹸での洗濯方法をかなり詳しく解説してあります。
木内クリーニング
重曹、クエン酸を販売しておられる東京都江戸川区のクリーニング屋さん。オイルの付いたタオルの洗濯方法についても書かれています。
結局「その3」まで引きずってしまいました石鹸生活、ようやく終了です。長らくのお付き合いどうもありがとうございました。
なお、「その1」にも書きましたが、以上ご紹介した商品はあくまで私の生活習慣、体質に基づいたものですので、すべての方に合うとは限りません。ご了承ください。
PR
comments**
プロフィール
NAME: かすみはら(かすみ屋)
SITE: Aromahausかすみ屋
MY PAGE
最新記事
(05/10)
(05/06)
(04/27)
(04/20)
(04/14)
(03/19)
(03/02)
(02/11)
(01/27)
(01/01)
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ