福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
2024/11/22/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ローズの蒸留
2011/02/03/Thursday
●2月15日にアロマ化学の権威、三上杏平先生の精油セミナーを開催します。
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。
-------------------------------------------
昨晩深夜にアップする予定が結局朝になってしまう...。ウトウトしていたら本格的に寝入ってしまいました。決して酔いつぶれたわけではございません(いいわけがましく)。
ずっとやりたかったローズの蒸留にチャレンジしました。
もちろん生花ではなくドライです。大量に必要なのでお得価格のものを探し回りました。
加熱するにつれ部屋に香りが立ち込めますが、正直予想していたのとずいぶん違う香りでした。確かにローズの香りではあるのですが、精油やローズウォーター、生の花から連想していたものとは「似て非なるもの」という感じなのです。なんとなくサツマイモのような...。それも焼き芋じゃなくふかしたもの。加熱することによりそういう成分が香り立つらしいです。
2/15に精油講座をお願いしています三上先生は「上等の芋焼酎はローズの香りと共通する部分をもつ」という持論をいつもお酒の席で展開なさいます。確かにあの癖のある香りの中に花のような部分を感じることがあります。興味のある方は一度一緒に飲みましょう(笑)。
ローズウォーターはたっぷり採れました(精油は最初から期待の外)。しかしこれも市販されているものとは香りがちょっと違います。もしかしたら原料がドライであること、ハーブティー用であり香料用に使用されるものとはおそらく異なることも関係しているかも知れません。
しかしやはりローズのように芳香成分が多く繊細なものは抽出が難しいのではないかと感じました。熱によって壊れやすい成分も多いでしょうから、蒸留する分量、時間、温度などに調整が必要なのだと思います。うちにあるような単純な構造の蒸留器ではちょっとできないことですね。
一昨年のフランス旅行で入手したローズウォーターは、半年くらい冷蔵庫に入れておいたらかなり香りが変わりました。すこし青くさいような感じだったのがまさに薔薇と呼びたくなる甘さに変化(へんげ)していました。
このローズウォーターも時間がたてば化けてくれるかも知れません。使いたくてうずうずしていますが我慢して保存してみようと思っています。
そろそろ蒸留体験レッスンをはじめようと思っています。
近日中に詳細をアップしますのでご興味がおありの方は是非!
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。受講料の分割納入もできます。無料説明会は随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。
-------------------------------------------
昨晩深夜にアップする予定が結局朝になってしまう...。ウトウトしていたら本格的に寝入ってしまいました。決して酔いつぶれたわけではございません(いいわけがましく)。
ずっとやりたかったローズの蒸留にチャレンジしました。
もちろん生花ではなくドライです。大量に必要なのでお得価格のものを探し回りました。
加熱するにつれ部屋に香りが立ち込めますが、正直予想していたのとずいぶん違う香りでした。確かにローズの香りではあるのですが、精油やローズウォーター、生の花から連想していたものとは「似て非なるもの」という感じなのです。なんとなくサツマイモのような...。それも焼き芋じゃなくふかしたもの。加熱することによりそういう成分が香り立つらしいです。
2/15に精油講座をお願いしています三上先生は「上等の芋焼酎はローズの香りと共通する部分をもつ」という持論をいつもお酒の席で展開なさいます。確かにあの癖のある香りの中に花のような部分を感じることがあります。興味のある方は一度一緒に飲みましょう(笑)。
ローズウォーターはたっぷり採れました(精油は最初から期待の外)。しかしこれも市販されているものとは香りがちょっと違います。もしかしたら原料がドライであること、ハーブティー用であり香料用に使用されるものとはおそらく異なることも関係しているかも知れません。
しかしやはりローズのように芳香成分が多く繊細なものは抽出が難しいのではないかと感じました。熱によって壊れやすい成分も多いでしょうから、蒸留する分量、時間、温度などに調整が必要なのだと思います。うちにあるような単純な構造の蒸留器ではちょっとできないことですね。
一昨年のフランス旅行で入手したローズウォーターは、半年くらい冷蔵庫に入れておいたらかなり香りが変わりました。すこし青くさいような感じだったのがまさに薔薇と呼びたくなる甘さに変化(へんげ)していました。
このローズウォーターも時間がたてば化けてくれるかも知れません。使いたくてうずうずしていますが我慢して保存してみようと思っています。
そろそろ蒸留体験レッスンをはじめようと思っています。
近日中に詳細をアップしますのでご興味がおありの方は是非!
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。受講料の分割納入もできます。無料説明会は随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
PR
プロフィール
NAME: かすみはら(かすみ屋)
SITE: Aromahausかすみ屋
MY PAGE
最新記事
(05/10)
(05/06)
(04/27)
(04/20)
(04/14)
(03/19)
(03/02)
(02/11)
(01/27)
(01/01)
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ