忍者ブログ
福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡市にいる私たちができること
東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
遠く離れた地ではありますが、何かできることはないかととりあえずまとめました。どなたかの参考になれば幸いです。リンク等の情報は随時追加してまいります。
情報の掲載をご希望の方がもしいらっしゃいましたらメールかコメント欄よりお願いします。誤情報の流布を避けるため当方でチェックを行った後掲載させていただきます。ご了承の程お願いいたします。

◆義援金
【福岡市で行われている活動】

ちなみに、寄付金サギが既に横行しているようです。ご注意ください。
[ふっけい]振り込め詐欺に注意
 http://www.fukuokadx.com/2011/03/blog-post_213.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

福岡市の義捐金活動
 福岡市役所の防災危機管理課に義捐金を持参することもできます。
 領収書を発行してもらえるそうです。
 http://twitter.com/#!/so_takashima/status/46571014389374976
義援金BOXを置かせてください
 中央区薬院のブックカフェさん。近隣の店舗に義捐金ボックスを置くという活動をスタートされました。
ビブレホールでの義援金募金
アルバス写真ラボ義援金箱を設置しました。
冷泉荘義援金ボックスを設置いたしました
ミュージックプラザ インドウ
 新天町商店街全店で募金受付中とのこと
義援金BOX設置場所の一覧(Googleマップ) 3/14up
※この週末に一気に増えて追いつけなくなりました
福岡から義援金をおくろう! 3/15up
福岡市の東北地方太平洋沖地震の支援サイト 3/15up

【その他の地域での活動】
・東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い(リンク集)
 http://www.time-offer.com/donation/index.html
・Yahoo!基金
 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
・ニコニコ動画
 http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/03/011974.html
・ペットの保護を行っておられる動物愛護団体
 http://angels2005.org/
東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ ※こちらも増えすぎて追いきれず

◆物資の援助や現地でのボランティアなどについて3/14up
これらの援助にむけての動きもあるようですが、個人的にはまだ素人が動く段階ではないと思っていますのであえてご紹介しません。こんな騒ぎにもなってるらしいし。ちなみにこの「社長さん」、現在ネットでフルボッコ。選挙に出馬なさるご予定らしいですがやり方が拙すぎましたね。
現地で物資が不足している情報を目にしていてもたってもいられない気持ちはわかりますが、輸送経路が確保できていない今、モノを送ったとしてそれが本当に役に立つかどうかわからない状況です。
とにかく今はお金の寄付、それから献血です。

救援物資提供申出受付について
東北地方太平洋沖地震ボランティアの申し出について (福岡県NPO・ボランティアセンター )
遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
傍観者ではなく“当事者としてできること”--東北地方太平洋沖地震
被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~ 3/15up
あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。 3/15up
それでもなにかできることを。 3/15up

◆献血3/14up

福岡・北九州の血液センター、献血ルーム
福岡・北九州の献血バス運行スケジュール

現在は込み合ってるらしいので少し時間を置いてから行くのも良いかも。
九州各地の献血ルーム 被災地支援 善意の行列 日赤「息長く協力を」 

3/15up 現在献血センターは大変混みあっている模様。待ち時間が3時間とかになっているというツイートもありました。血液は保存が出来ませんので常に新鮮なものが必要です。来週になってから献血しても遅くはありません。

献血の手順(日本赤十字社九州ブロック)
献血をご遠慮いただく場合(日本赤十字社)

◆節電
九州で節電をして現地の役に立つのかムダなのか。これに関しては情報が錯綜しているようですね。
とりあえず福岡市長は以下のようなことをツイートしておられます。
http://twitter.com/#!/so_takashima/status/46527706082459648
もちろん節電自体は良いことですのでやらない理由はありません。
追記:「電力融通を行っているそうなので、やっぱり節電することは有益なのかも?やはり意味ない模様。無知なもので1人であれこれ迷ってしまいます 3/15up

「ヤシマ作戦」と呼ぶ方々もいらっしゃるようですね。
計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ
今回の東京電力の対応について。内情をご存知の方のブログ記事3/14up

◆各種情報
目に付いたものをランダムにまとめました。
随時整理していきます。

Yahoo!地震・津波災害に関する情報
SAVE JAPAN都道府県別、災害救援情報のまとめサイト
NHK各放送局災害情報
宮城県 災害発生情報
Twitterの取り組み
Twitterで相談を受け付けてくれる医療関係者のまとめ
地震酔いとかメンタルケアとかに精油を考える
国内・海外からの応援メッセージ - みんなのtweet
荻上式BLOG/東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ
やや日刊カルト新聞/日本ホメオパシー医学協会が災害に便乗
災害時、あなたの善意で、人が死ぬ
がんばれ宮城!宮城県の方のブログを自動抽出したサイト

◆ネット放送
地震被害に関するTV番組がネットで視聴できます
私も重宝しています

・NHK
 Ustream
 ニコニコ動画
・TBS
 Ustream(Ustream)

 地震情報 中学生(広島の中学生によるUstream放送 NHK許諾済)
 ※現在不定期に放送されているようです

・フジテレビ
 フジ許諾済 Ustream Asia 公式チャンネル 終了
 ニコニコ動画 終了
・テレビ朝日
 Ustream 終了

随時加筆して参ります。
個人様のブログ、サイトにもリンクさせていただいておりますので、不都合がありましたらお手数ですがご連絡をお願いします。出来る限り早急に対応させていただきます。

拍手[1回]

PR
リンデンの蒸留
また蒸留の話題で恐縮です。



深夜にいきなり蒸留をはじめました。朝になるまで待ってりゃいいのに...。



今宵の材料はリンデン(ボダイジュ)。
蒸留に使うハーブ類はネットでキロ単位でまとめ買いというのが基本なんですが、最近近所にハーブティーのお店ができてしまいついふらふらと手が出てしまいました。
まとめ買いするほどでもない(でもたまにはちょっと蒸留してみたい)ハーブをいつでも買えるようになったのは嬉しい!
お店はこちら→南阿蘇Tea House



200gお願いしたらまとめて入る大きな袋がないそうでこんな小分けに。一生懸命詰めてくださったんですけど全部ドサーと蒸留器にあけてしまうのです。すみません...。



市場に出回っているリンデン精油はほとんど溶剤抽出法によるものでしかもけっこう高価です。
かなり採油率がよくないようなので水蒸気蒸留で精油を採るのはあきらめていましたが、ハーブウォーター(芳香蒸留水)もあんまり出ませんでしたね。けっこう粘って70mlくらい。
ハチミツに例えられる、あまい香ばしいような香りが部屋中に漂います。



採取したハーブウォーターはカプチーノミキサーでしばらく攪拌します。写真が白っぽく見えるのはかき混ぜているから。止めるとほぼ透明の液体です。

なぜこういうことをするのかというと「蒸留臭」というものを飛ばすため。
2/15のクスノキ科精油のセミナーのために用意した精油の1つが、本来の香りとは違う焦げ臭いような独特のにおいだったので不思議に思い、講師の三上先生にみていただいたところ「蒸留臭」だろうと教えていただきました。初めて聞く言葉でしたが、蒸留したばかりの精油にこういうにおいが残っていることはよくあるとのこと。それを飛ばすために攪拌する専門の装置があり、1日くらいその機械にかけてから出荷されるのだそうです(上手に蒸留臭をとばすテクというのもあるのだそうですよ)。
そのお話を伺い、そういえばうちで蒸留したものも同じようなにおいがすることがあるなあと思い至りました。しばらく経つと自然に消えていくもののようですが、少しでも早く飛ばしてしまうべく蒸留後に少し攪拌することにしたのです。
香料会社のような専門の装置など望むべくもないため使わなくなっていたカプチーノミキサーを活用していますが、がーっと攪拌しているといい香りが立ち上って幸せです。

リンデンのハーブウォーターはしばらく冷蔵庫で寝かせた後、カモミールなどを加えてやわらかい香りの化粧水を作ろうと思います。
最近化粧水ばかり作っているので消費が追いつきません。顔ひとつしかないし!(笑)

かすみ屋で水蒸気蒸留を体験いただけます。詳しくはこちらから。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[1回]

ハンガリーウォーターもどき化粧水
少し時間ができたので、ローズマリーの蒸留をしました。
あんまりよくない写真ですみません。



このローズマリーウォーターでハンガリーウォーターのような化粧水を作ろうと思ったのです。
ハンガリーウォーターとはアロマテラピーを勉強された方には有名な、最初のアルコールベースの香水とされるもの。ハンガリーのエリザベート王妃がこれで若さと健康を取り戻し、若い王子に求婚されたという夢のような(笑)伝説をもつ化粧水。→wikipedia記事へ

ざっと調べた範囲では、キフィのようにきっちり分量まで記したレシピは残っていないようですね。ニコラス・カルペパーがロンドン薬局方で紹介したそうなのでもしかしたらそっちには作り方が掲載されているのでしょうか。

手持ちの本に掲載されているレシピを集めてみました。
調べたのがアロマの本ばかりなので、精油を使ったレシピが多いですね。

◆アロマテラピー・ブック(ジニー・ローズ著)>より
ローズマリーとレモンバーベナの葉とペパーミントの葉先を3倍濃度のローズウォーターとオレンジフラワーウォーターで蒸留したものに90度のアルコールを加えて6ヶ月熟成させる。ろ過して使用。

◆天の香り―アロマテラピー(スザンネ・フィッシャー・リチイ著)より
酒精(75%)1リットル、ローズマリー7.5g レモンバーム7.5g レモン7.5g ミント1.5g バラ水100ml
精油をアルコールに混ぜ、バラ水で満たす。

◆アロマテラピー事典(パトリシア・デービス著)より
ローズマリー油 4滴
レモン油 4滴
オレンジ油 2適
3倍濃度のオレンジ花水 5ml
3倍濃度のバラ水 5ml
90度アルコール 40ml(ウォッカまたはエチルアルコール)

どれもいい香りになりそうで想像しているだけでうっとりします。
他にも検索していると山のように魅力的なレシピが出てきますが、とにかくローズマリーと柑橘的なもの、それからアルコールを使うのが基本みたいですね。
今回はローズマリーウォーターにレモン、オレンジ、ペパーミントの精油を加えたもの、さらにローズウォーターを加えたものの2つを試作してみました。化粧水なのでやはりしっとり感が欲しく、グリセリンも少量入れています。香りが落ち着くまで冷蔵庫で保存中。使うのが楽しみです。

このハンガリーウォーターもどき化粧水、蒸留体験でお作りいただけるクラフトに加えようと思っていますので、ご希望の方はお気軽にお申しつけください。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------

拍手[1回]

メディカルハーブ講座
更新後無沙汰ですみません。なんだかばたばたと日が過ぎ去っていきます。
そして昨晩アップしようとしてまさかの寝オチ…。

時間がたちすぎてしまいましたので軽くレポを。
英国で活動されているハーバリストで、「英国流メディカルハーブ」の著者でいらっしゃいますリエコ・大島・バークレーさんのメディカルハーブ講座に参加してまいりました。

今回のテーマは循環器系と生殖器系のハーブについて。
これの器官のトラブルに役立つハーブ類の代表的な薬理作用と化学成分を一つ一つ丁寧に解説していただきました。
ハーブ療法(植物療法)で使うハーブは、アロマテラピーの精油の原料にならないようなものもけっこう使われています。「香りが高いもの」というのが一番の条件になる精油とは違い、ハーブ療法では薬効が高ければよいのですから香りに特徴がないものもよく使われるのですね。

こちらは実習で作ったチンキ。頭痛と高血圧への効果が期待できるハーブのブレンドです。
実は講座中の写真データが消えてしまいましためうちで撮りなおしました。





2週間くらいで漉していいそうです。
これまで私が作ってみたチンキ(と呼んでいたもの)は香りの抽出がメインでしたので無水エタノールでやることが多かったのですが、こちらのレシピではウォッカを使います。内服するためのものですから飲めるアルコールで作るのですね・さらに今回はハーブウォーター(芳香蒸留水)も加わっています。もちろん飲めるグレードのもの。どんな味になるのか楽しみです。

講座の最初に「ホリスティック」なアプローチについてのお話がありました。「症状のみをみていると行き止まりになる、痛み等がどこから来ているのか全体から判断する」という考え方。東洋医学にも通じるものがありますね。
ですがその基礎はやはり西洋医学です。まずは人間の体のしくみ、病気、薬の作用などをしっかり知っていないといけません。見極める目がないと間違ったことをしてしまうかも知れないからです。その上でそれらに役立つハーブや精油についての勉強が必要となるので、きちんと習得するのはとても大変な分野だと感じました。

ですから私は「ちょっとアロマテラピーや自然療法的なものをかじった程度」でホリスティックホリスティックと得意げに連呼するような人を信用しません。結構世間には多いようですけれどね。ああまた敵を作る(笑)。

いろいろなことを考えされられた、とても有意義な講座でした。
リエコさん、主催のナチュラルガーデン アリエルさんどうもありがとうございました!お昼のお弁当も美味しかったです。

おまけ:リエコさんに著書にサインしていただきました
(このために熊本まで持っていったミーハー根性)。



家宝がまたひとつ増えたわけで!

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------

拍手[0回]

クスノキ科植物の精油講座レポ
三上杏平先生をお迎えしての「クスノキ科植物の精油」講座、無事終了いたしました。
ご参加いただきました皆様どうもありがとうございました。今回も大変充実した講座でした。
簡単ですがレポさせていただきます。



今回は二部構成です。
まず午前中はアロマのお仕事をなさっている方、これから志す方の交流会。
名刺やリーフレットなどを交換しつつ、ご自身の活動についてお話しいただきました。
殆どの方が初対面でしたが、自己紹介からフリートークに移行するうちに少しずつうちとけていかれたように思います。既に活動をスタートされた方、資格をとられたばかりの方など立場は様々。たくさん参考になるお話が聞けて、私にとっても大変貴重な機会でした。



お昼をはさんで三上先生の講座です。
ローズウッドやラベンサラ、ホーリーフ、シナモンなど、クスノキ科植物から採取される精油はたくさんあります。それらの植物の成り立ち、精油の成分、作用機序についてじっくりとお話しいただきました。「クスノキ科の植物」については個人的に興味をもち数年前から追いかけているのですが、なかなか深い世界です。
スクリーンに映っていますのは一昨年に鹿児島で撮影した芳樟(ホーリーフ)。



散らかっていてお見苦しいですが私の座っていたところの写真です。今回も精油の香りをみていただきながらの講座です。
実はすっかり受講生モードでしたのであんまり写真がありません...。時々はっと気づいて適当に撮る程度。しかも微妙な出来のものが多かったり。頼りない主催者で申し訳ない。



最後の残り時間で精油の化学についても触れていただき、2倍お得な講座でした。
皆さんとても熱心にお聞きいただき、あっという間に終了時間になったように思います。前回ほどの多人数ではありませんでしたが、とても濃い講座でした。
三上先生の講座では、精油のマイナス面についても言及されます。良いことばかりではない、「好き」というだけではいけない面もあるのです。だからと言って過剰に恐れる必要はなく、内容成分を知った上でちゃんとした使い方をすれば効果をあげることが可能です。このお仕事をする以上はそこをきちんとわきまえていないといけないなと実感した次第です。

最後になりましたが、三上先生、ご参加いただきました皆様、またブログやツイッターで告知にご協力いただきました皆様ありがとうございました!
また面白い講座を企画したいと思っていますので、よろしくお付き合いの程お願い申し上げます。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------

拍手[2回]

資料到着!
2月15日に開催します、クスノキ科精油の講座資料が到着しました。


ほんのちょっとちら見せ。

内容はクスノキ科植物の概略、各論、それから主要成分の機能性などについてです。
今回もしっかり内容が濃い講座になりそうです。ローズウッドやシナモン、ホーリーフ(芳樟)など、さまざまなクスノキ科植物の精油について、香りをみながらじっくりお話いただきます。
また、精油ではないのですが同じクスノキ科ということで、キャリアオイルとして使用されるアボガドオイルについても時間を割いていただく予定です。

まだ残席ございますので、参加のお申込を受け付けております。
基本的に受講料は前払い(振込)の形をとらせていただいておりますが、日にちが迫っていますので当日会場でお支払いいただく形でも構いません。お気軽にお問い合わせください。

ラヴェンデル(旧:福岡アロマの勉強会)勉強会
三上杏平先生の精油講座 クスノキ科植物の精油について


●日時:2011年2月15日(火)13:00~17:00
    (会場の都合上、16:45くらいに終了となる見込みです)
●受講料:6,000円
●定員:30名(先着順)
●場所:福岡市立婦人会館 視聴覚室A
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号あいれふ8F

なお、午前中にアロマのお仕事をなさっている方の交流会を開催しようと思っております。
時間は10:00~11:30くらいまでです。
朝早くて申し訳ありませんが、ゆっくりお話しませんか?
詳しくはこちらをご覧ください

●お申込/お問い合わせ:
アロマハウスかすみ屋
 092-400-8366 mail@kasumi-ya.com
 http://www.kasumi-ya.com/
メールフォームよりお名前(フルネームで)、メールアドレスの他、念の為に携帯電話の番号をお知らせください。
お問い合わせもこのフォームよりお気軽に。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[0回]

蒸留体験スタート
2月15日にアロマ化学の権威、三上杏平先生の精油セミナーを開催します。
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。

-------------------------------------------



昨日の記事で予告しましたハーブ蒸留体験をスタートします。サイトの方にアップしました。
前々から早く始めたいなと思っていてようやくです。詳しくはこちらから。

蒸留器が小さいので精油を採るのは難しいですが、ハーブウォーター(芳香蒸留水)はちゃんと採取できますので、それを使って化粧水やマウスウォッシュをお作りいただけます。

商業ベースの工場には到底及ばない設備ですが、どのようにして植物を蒸留し、精油とハーブウォーターになっていくかのプロセスを実感いただくことができると思います。

ご興味がおありの方は是非!
アロマテラピーの基礎を学びたい方の為のレクチャーつきコースもございます。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。受講料の分割納入もできます。無料説明会は随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[0回]

ローズの蒸留
2月15日にアロマ化学の権威、三上杏平先生の精油セミナーを開催します。
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。

-------------------------------------------

昨晩深夜にアップする予定が結局朝になってしまう...。ウトウトしていたら本格的に寝入ってしまいました。決して酔いつぶれたわけではございません(いいわけがましく)。

ずっとやりたかったローズの蒸留にチャレンジしました。



もちろん生花ではなくドライです。大量に必要なのでお得価格のものを探し回りました。

 

加熱するにつれ部屋に香りが立ち込めますが、正直予想していたのとずいぶん違う香りでした。確かにローズの香りではあるのですが、精油やローズウォーター、生の花から連想していたものとは「似て非なるもの」という感じなのです。なんとなくサツマイモのような...。それも焼き芋じゃなくふかしたもの。加熱することによりそういう成分が香り立つらしいです。
2/15に精油講座をお願いしています三上先生は「上等の芋焼酎はローズの香りと共通する部分をもつ」という持論をいつもお酒の席で展開なさいます。確かにあの癖のある香りの中に花のような部分を感じることがあります。興味のある方は一度一緒に飲みましょう(笑)。



ローズウォーターはたっぷり採れました(精油は最初から期待の外)。しかしこれも市販されているものとは香りがちょっと違います。もしかしたら原料がドライであること、ハーブティー用であり香料用に使用されるものとはおそらく異なることも関係しているかも知れません。
しかしやはりローズのように芳香成分が多く繊細なものは抽出が難しいのではないかと感じました。熱によって壊れやすい成分も多いでしょうから、蒸留する分量、時間、温度などに調整が必要なのだと思います。うちにあるような単純な構造の蒸留器ではちょっとできないことですね。

一昨年のフランス旅行で入手したローズウォーターは、半年くらい冷蔵庫に入れておいたらかなり香りが変わりました。すこし青くさいような感じだったのがまさに薔薇と呼びたくなる甘さに変化(へんげ)していました。
このローズウォーターも時間がたてば化けてくれるかも知れません。使いたくてうずうずしていますが我慢して保存してみようと思っています。

そろそろ蒸留体験レッスンをはじめようと思っています。
近日中に詳細をアップしますのでご興味がおありの方は是非!

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。受講料の分割納入もできます。無料説明会は随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[3回]

蝋梅のチンキ
2月15日にアロマ化学の権威、三上杏平先生の精油セミナーを開催します。
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。

-------------------------------------------
実家に帰りましたらちょうど蝋梅が満開だったので花をもらってきました。



今年は寒かったので少し開花が遅かったように思います。
やっと少し寒さも緩んだので残りの蕾も一気に開くでしょう。



なるべく蕾は残し、開いている花だけを取るように気をつけました。
これだけ集まると本当にいい香り。ジャスミンのような水仙のような、なめらかでまろやかな香りです。



帰宅して無水エタノールにつけこみました。分量は花が約40g、エタノールが450mlです。
以前参加したワークショップでは香りを早く出すためにサラシの袋に入れて揉んだりしましたが、今回は時間がかかってもかまわないので静かに置いて待とうと思います。キンモクセイのように1年は無理ですけどね。
うまく香りが出ましたら香水でも作ってみます。



おまけ:



またじわじわと増えているアロマ本。
「生命と若さの秘密―マルグリット・モーリーのアロマテラピー」をようやく買いました。まだ絶版という状態ではないようですが、Amazonなどで見る限り在庫がだいぶ少なくなっている気がします。こういう本は一旦なくなってしまうと再販されるか微妙ですし、お値段もどう変動するかわからないので手が届くうちに買っといた方が無難と思います。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------

拍手[3回]

クロモジ精油
先日福岡にいらしたありすさんこと長谷川弘江先生からのお土産。



「和の精油」として最近話題のクロモジ精油です。
背景がおかしいことは目をつぶってやってください。部屋中で一番明るいところがここだった...。

はじめて見るラベルですが、精油メーカーさんではなく伊豆高原の「花吹雪」という旅館さんの商品とのこと。こちらで摘み取りから蒸留、販売までなさっているようです。
いただいておいて何ですが、お値段の安さにビックリ。試験的販売なのでお安くなっているらしいですが、10mlで3,450円という衝撃的な低価格です(他のメーカーさんのをお持ちの方は比べてみてください)。
香りも良いです。年末に購入したグリーンフラスコさんの埼玉クロモジがやや香ばしいのに比べ、こちらは柑橘っぽくもあり甘くもありゼラニウムに共通する部分もある香りです。香りの持続性もよさそうなのでミドル~ベースノートといったろことでしょうか。昔クロモジ油は石鹸の香り付けに使われていたそうですが、なるほどと思わされるほどの香り保ちのよさでした。

伊豆まで行けない方には通販もやっていらっしゃいます。フローラルウォーターやお香も魅力です。こちらでも購入できるようです。宿泊すると受けられる黒文字アロマテラピー黒文字湯も魅力的です。いつか行ってみたい!

さてここで宣伝といいますか再告知。
2月15日に開催します、三上杏平先生のセミナーではこのクロモジ精油のこともお話しいただく予定でおります。多分福岡ではめったに聞けないお話だと思います。ご興味がおありの方は是非!

ラヴェンデル(旧:福岡アロマの勉強会)勉強会
三上杏平先生の精油講座 クスノキ科植物の精油について


●日時:2011年2月15日(火)13:00~17:00
    (会場の都合上、16:45くらいに終了となる見込みです)
●受講料:6,000円
●定員:30名(先着順)
●場所:福岡市立婦人会館 視聴覚室A
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号あいれふ8F

なお、午前中にアロマのお仕事をなさっている方の交流会を開催しようと思っております。
時間は10:00~11:30くらいまでです。
朝早くて申し訳ありませんが、ゆっくりお話しませんか?
詳しくはこちらをご覧ください

●お申込/お問い合わせ:
アロマハウスかすみ屋
 092-400-8366 mail@kasumi-ya.com
 http://www.kasumi-ya.com/
メールフォームよりお名前(フルネームで)、メールアドレスの他、念の為に携帯電話の番号とご住所をお知らせください。
お問い合わせもこのフォームよりお気軽に。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[0回]

ワークショップレポ/クレオパトラの香り
2月15日にアロマ化学の権威、三上杏平先生の精油セミナーを開催します。
テーマは「クスノキ科植物の精油」です。

-------------------------------------------
1月21日にクレオパトラの香りづくりのワークショップを開催しました。
ありすさんこと長谷川弘江先生とのコラボ講座で、うちでははじめての試みです。



折角ありすさんが福岡にいらっしゃるんですからなんか面白いことしましょうか、のゆるいノリのワークショップ。しかし内容は大変ゴージャス。古代エジプトで使用されていた薫香キフィと三大美女の1人である女王クレオパトラのイメージで薫香と香水を作るのです。



まずはありすさんから時代背景のレクチャー。一見香りに関係ないように思われることでも、流れをつかんでおくとより深く理解できると思います。歴女のありすさんのお話と資料はとてもわかりやすいです。



そのあとキフィの薫香づくり。安息香、乳香、没薬、シダー、カルダモンなどの樹脂やスパイス類をつぶし混ぜていきます。材料は乳鉢でこまかくするので、それぞれの香料の香りが部屋にたちこめてそれは素晴らしい香り。香りを楽しむ時は着火した炭の上で焚くのですが、そのまま置いておいてもいい香りなのでしばらくはこのまま楽しもうかなと思っています。



休憩をはさんで、今度は精油を使った香水作り。キフィやクレオパトラの愛した香りの中で精油として入手できるものを使って香水を作っていきます。



調香がはじめての方もいらっしゃいましたが、みなさんとても良い香りに仕上げておられました。
本来香水はしばらく熟成させてから使うものですので2週間~1ヶ月くらいで一段と良い香りになると思うのですが、私はみられないことが残念。



どっぷりと香りの世界にひたり、まともに写真を撮るのも忘れるくらい楽しいワークショップでした。
三大美女シリーズでまたコラボをやりたいと考えていますので、ご興味がおありの方は是非。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)

blogram投票ボタン 福岡よかともランキング

拍手[1回]

- 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25
prev  top next
プロフィール
NAME:  かすみはら(かすみ屋)
福岡市中央区大名でひっそりとアロマサロンをやっています。エッセンシャルオイルに限らず、いい香りのお話が大好物です。香水作りのワークショップ、セラピストさんの勉強会なども時々やっています。
mixiコミュニティ:Aromahausかすみ屋
このブログの内容の無断転載や配布はお断りいたします。引用する場合は、媒体に関わらず当ブログが出典であるとわかるよう明記してください。 詳細はこちらまで。
ブログ内検索
Twitter
http://twitter.com/kasumiya
時々なんかつぶやいています。よかったらフォローしてやってください。
登録リンク集様
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]