福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
2024/11/22/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもやお休みなどお知らせをいくつか
2010/06/30/Wednesday
株式会社椿さんの工場にて。この実からあの油がとれるのです。
お知らせその1:
いつまでもフラフラウロウロしておりまして申し訳ありません。
7月1日は研修の為お休みをいただきます。
この日は電話の受付ができません。メールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなる可能性がございます。ご了承の程お願いいたします。
この研修がすみましたら少し落ち着きますので、サロン業務をしっかりやります。
お知らせその2:
いつも拍手コメントをくださる皆様ありがとうございます。
ここで念の為に通常の「コメント」と「拍手コメント」の違いをご説明しておきます。
コメント:投稿してもすぐには反映されません。私が承認してからブログ上に表示されます。
各記事の一番下、日付、カテゴリの横の「Comment」をクリックすると入力フォームが出ますのでそこに書き込んでください。ご自身のブログのアドレスを残したい場合、私のレスポンスが欲しい場合はこちらにお願いします。どうもこっちがわかりにくいのではないかと気になっています。
(あまりに宣伝目的がみえみえな場合は承認しないこともあります。ご了承ください)
拍手コメント:私のみが「管理画面」で読めるコメントです。他の人に読まれることはありません。
私だけになんかひとこと言いたい、返事はいらないという場合はこちらをお使いください。
「拍手する」のアイコンをクリックすると書き込めます。
お知らせその3:
先日ちらりとお知らせしましたワークショップですが、7/18頃開催できそうです。詳細が決まりましたらまたアップします。場所はたしか春日市…、あれ?那珂川町だったっけ?(頼りない)
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
-------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
PR
お香講座
2010/06/29/Tuesday
先日の大島椿油工場のレポがまだなのですが、ちょっとこちらを先に。
週末に天神の生活の木さんで開催されました、ありすさんこと長谷川弘江先生のお香講座に出席してきました。
乳香(フランキンセンス)、丁子(クローブ)、安息香(ベンゾイン)、大茴香(フェンネル)などをブレンドした焼香、白檀(サンダルウッド)、丁子、沈香(アガーウッド)の粉末を水で練って三角形のコーン型にしたインセンスの二種類を作ります。
この講座は「和の薫香」について学ぶものなので、材料はすべて日本の伝統的なものはずなんですが、私が作ると西洋の「インセンス」的な妙にバタくさい香りになってしまうのは何故なのか…。
じめじめとお天気の悪い日が続きますが、室内でじっくりと薫香の香りをきくのもよいものですね。
炭に直接載せるとすぐ焦げてしまうので、私はアルミホイルごしに焚くようにしています。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
週末に天神の生活の木さんで開催されました、ありすさんこと長谷川弘江先生のお香講座に出席してきました。
乳香(フランキンセンス)、丁子(クローブ)、安息香(ベンゾイン)、大茴香(フェンネル)などをブレンドした焼香、白檀(サンダルウッド)、丁子、沈香(アガーウッド)の粉末を水で練って三角形のコーン型にしたインセンスの二種類を作ります。
この講座は「和の薫香」について学ぶものなので、材料はすべて日本の伝統的なものはずなんですが、私が作ると西洋の「インセンス」的な妙にバタくさい香りになってしまうのは何故なのか…。
じめじめとお天気の悪い日が続きますが、室内でじっくりと薫香の香りをきくのもよいものですね。
炭に直接載せるとすぐ焦げてしまうので、私はアルミホイルごしに焚くようにしています。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
戻りました!
2010/06/24/Thursday
無事戻りました。今回は伊豆大島まで椿油の圧搾を見学に行ってまいりました。
レポはおいおいアップします。あわただしい日程でしたがとっても楽しかったです。
今回の収穫の一部。前日に時間があったので久々に神保町の古本屋めぐりを楽しみました。いきなり一軒めで5000円以上の買い物をしてしまいそれからたががはずれたというかもともとはずれてたというべきか。この街は危険地帯です。ネットで買うよりお店の方が財布のヒモはゆるみますね。これを逃したらもう出会えないかもしれないとか思ってしまうのです。
調子に乗って重たい本ばかり買ったので帰りは肩が抜けそうでした…。やっぱりキャスターバッグでいくんでした(買うのを控えるという選択肢はなし)。
まだしばらく落ち着かない日々が続くのですが、サロンのご予約には可能な限り対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
レポはおいおいアップします。あわただしい日程でしたがとっても楽しかったです。
今回の収穫の一部。前日に時間があったので久々に神保町の古本屋めぐりを楽しみました。いきなり一軒めで5000円以上の買い物をしてしまいそれからたががはずれたというかもともとはずれてたというべきか。この街は危険地帯です。ネットで買うよりお店の方が財布のヒモはゆるみますね。これを逃したらもう出会えないかもしれないとか思ってしまうのです。
調子に乗って重たい本ばかり買ったので帰りは肩が抜けそうでした…。やっぱりキャスターバッグでいくんでした(買うのを控えるという選択肢はなし)。
まだしばらく落ち着かない日々が続くのですが、サロンのご予約には可能な限り対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
お休みのお知らせ
2010/06/22/Tuesday
いただきもののアジサイの花束。芳香植物でなくても、ほんのりと香りがあります。
ギリギリのお知らせになり申し訳ありません。
6月22-23日は研修の為お休みをいただきます。
この期間中は電話の受付ができません。メールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなる可能性がございます。ご了承の程お願いいたします。
大島に行って椿油を搾るところを見学してまいります。前から一度見てみたいと思っていましたのでとても楽しみです。九州にもたくさん椿油の工場がありますが、今回はキャリアオイル的な観点から説明していただけるようなので参加を決めてしまいました。都内に前泊し、時間があったら神田の古書店をまわろうと計画しています。さぞかし荷物が重くなることと…(笑)。
それからもうひとつお知らせ。
まだきちんと決まった話ではないのですが、7月にうちではない場所でのワークショップができそうな気配です。難しいレクチャーはなく、どなたでも簡単に作っていただけるアロマ(ハーブ)クラフトのワークショップです。1回目はドクダミを使ったクラフトになる予定。詳しいことが確定次第ブログアップいたします。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
ギンバイカが咲きました
2010/06/18/Friday
ベランダのギンバイカが開花しまして浮かれております!
前に一度枯らしてしまってのリベンジなので、嬉しさもひとしおです。
学名はMyrtus communis ティーツリーやクローブなどと同じフトモモ科の植物で、漢字では銀梅花と書きます。「マートル」や「ミルテ」の名の方が通りが良いかもしれません。
はじめてギンバイカの写真を見た時、てっきりこの白く可憐な花から精油が採れるのだと思い込んでしまいましたが、残念ながら採取部位は葉だそうです。確かに生花の香りはややもったりしていますね。葉の方が断然甘くて優しいよい香りです。
ギンバイカの清らかな輝きは優しい明るさと対になって、人間を深く感動させてきたとみえ、地中海沿岸一帯の伝説圏ではどこでもギンバイカの物語に出会う。歴史が太古の暗闇に没するくらいの昔から、これらの物語の中でギンバイカはいつでも女神の聖なる植物とみなされ、神秘な植物として崇拝されていて、例えば美と愛の女神アフロディッテに捧げられていた。この女神は海の泡から生まれた後、ギンバイカの繁みの中に身を隠してしまったという。このことからギンバイカは貞節な美しさのシンボルとされ、今日でも清らかさの象徴としてこの花で花嫁を飾る。
ギンバイカは精油としてはあまりメジャーではないのですが、ドイツアロマでは比較的使用頻度の高い精油です。ドイツアロマテラピーのバイブル的本である天の香り―アロマテラピー(スザンネ・フィッシャー・リチイ著)ではギンバイカに一章を割いておりそれが上記のようなとても美しい文章だったのでこの精油に憧れお買い求めになるお客様が時々いらっしゃいました。
呼吸器系によく働く精油ですので、気管支炎や花粉症のためのブレンドに使われることが多いようです。私はラベンダーとブレンドしてアロマバスに使うのが大好きです。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
精油の化学講座終了しました
2010/06/17/Thursday
去る6月15日、三上杏平先生をお迎えしての精油の化学セミナーを開催しました。
遅くなりましたが簡単にレポさせていただきます。
お集まりいただいた参加者さんはトータル24名。
お立場もキャリアも様々でしたが、皆さんとても真剣に受講されていました。会場が熱気に満ちていたのは、エアコン調節がヘタクソだった主催者のせいだけではなかったように思います。
セミナーをやるにあたり、私がどうしてもと先生にお願いしたことのひとつ。
代表的な芳香分子の香りをお持ちいただき、実際に嗅いでいただきました。芳香分子の名前だけは知っていてもぴんとこないことも多いはず。どんな香りなのかわかれば少し身近に感じることができると思ったのです。それらの分子を多く含む精油も一緒に廻し香りの比較ができるようにしました。
三上先生がお持ちくださいました構造式の模型です。立体で形がわかるので紙に描いたものよりわかりやすい。うちでも欲しくなりました…。また散財の予感。
セミナー終了後の模型撮影会。皆さん目が真剣(笑)。
受講料は先払いでお願いしていたのですが、みなさん前日までにきっちり入金され、心配していた連絡なしのドタキャンや遅刻もなく、事務方としては大変楽に仕事をさせていただきました。
最後に終了時間が少し押してしまい、何人かの方にラスト15分間くらいをお聞きいただけなかったことをお詫び申し上げます。私の時間調整が甘かったことが原因です。誠に申し訳ありませんでした。
以後はこのようなことがないよう努めます。頼りない主催者ですみません。
終了後、沢山のご感想をいただいたのですが、ほとんどの方が「面白かったけど難しかった」「途中で頭がついていかなくなった」とおっしゃっていました。でもそれでいいんです。精油の化学はあっさり習得できるような簡単なものではありません。個人差はあるでしょうが少しずつコツコツと理解を積み重ねていくしかないのです。最初は全然わからなくて当然くらいの意識でいた方がいいです。
ですがわけがわからないなりに詰め込んでいくと、ある時いろいろなことがスッとつながる瞬間があるのです。それを積み重ねていくことによって理解が深まっていくのではと思っています。
以前の勤め先で三上先生のセミナーが定期的に開催されていたのですが、テーマは同じものであるにかかわらず何度も何度も受講される方がかなりの人数いらっしゃいました。みんな某協会の役員をなさっていたり某スクールのメインの講師だったりと錚々たるメンバーです。そんな方々がどうして、と不思議に思いまして、何故この方々は何回も同じセミナーを受講されるのでしょうか、三上先生とつながっているというステイタスですかね?と上司に質問したところ「まあそれもあるだろうけどね、やっぱり難しいのよ精油の化学って。だから何度も聞かないと頭に入らないのよ」という返事でした。私はいろいろ忘れっぽいのですが、この言葉だけはいまだに記憶にこびりついています。
福岡では初めての試みで何もかも手探り状態での開催でしたが、皆様のお陰をもちまして無事に終了できましたことをとても嬉しく思っております。途中で迷ったり悩んだりしたことも多かったのですが、終わりよければすべてよしで本当に開催してよかったと感じています。
福岡には福岡の良さがあるとは思いますが、セラピストのレベル的なものでは東京に大きく遅れをとっています。そしてそのことに気づいていない人がほとんどです。微力ではありますが、ほんの少しでもこの世界のレベルアップに寄与できればと願っています。
最後になりますが、三上先生、ご参加頂きました皆様、それからブログやツイッターで告知にご協力いただきました方々に心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
このセミナーではじめてお目にかかる方も多かったのですが、バタバタしていてお一人お一人とあまりお話ができなかったことも心残りです。またいずれゆっくりお会いできる機会を設けられればと思います。
まだはっきりとは決めていませんが、できることなら半年か1年に1回程度、このようなセミナーを開催できればと思っています。次はこんなテーマでやってほしいなどのご希望がありましたらお気軽にお寄せください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
遅くなりましたが簡単にレポさせていただきます。
お集まりいただいた参加者さんはトータル24名。
お立場もキャリアも様々でしたが、皆さんとても真剣に受講されていました。会場が熱気に満ちていたのは、エアコン調節がヘタクソだった主催者のせいだけではなかったように思います。
セミナーをやるにあたり、私がどうしてもと先生にお願いしたことのひとつ。
代表的な芳香分子の香りをお持ちいただき、実際に嗅いでいただきました。芳香分子の名前だけは知っていてもぴんとこないことも多いはず。どんな香りなのかわかれば少し身近に感じることができると思ったのです。それらの分子を多く含む精油も一緒に廻し香りの比較ができるようにしました。
三上先生がお持ちくださいました構造式の模型です。立体で形がわかるので紙に描いたものよりわかりやすい。うちでも欲しくなりました…。また散財の予感。
セミナー終了後の模型撮影会。皆さん目が真剣(笑)。
受講料は先払いでお願いしていたのですが、みなさん前日までにきっちり入金され、心配していた連絡なしのドタキャンや遅刻もなく、事務方としては大変楽に仕事をさせていただきました。
最後に終了時間が少し押してしまい、何人かの方にラスト15分間くらいをお聞きいただけなかったことをお詫び申し上げます。私の時間調整が甘かったことが原因です。誠に申し訳ありませんでした。
以後はこのようなことがないよう努めます。頼りない主催者ですみません。
終了後、沢山のご感想をいただいたのですが、ほとんどの方が「面白かったけど難しかった」「途中で頭がついていかなくなった」とおっしゃっていました。でもそれでいいんです。精油の化学はあっさり習得できるような簡単なものではありません。個人差はあるでしょうが少しずつコツコツと理解を積み重ねていくしかないのです。最初は全然わからなくて当然くらいの意識でいた方がいいです。
ですがわけがわからないなりに詰め込んでいくと、ある時いろいろなことがスッとつながる瞬間があるのです。それを積み重ねていくことによって理解が深まっていくのではと思っています。
以前の勤め先で三上先生のセミナーが定期的に開催されていたのですが、テーマは同じものであるにかかわらず何度も何度も受講される方がかなりの人数いらっしゃいました。みんな某協会の役員をなさっていたり某スクールのメインの講師だったりと錚々たるメンバーです。そんな方々がどうして、と不思議に思いまして、何故この方々は何回も同じセミナーを受講されるのでしょうか、三上先生とつながっているというステイタスですかね?と上司に質問したところ「まあそれもあるだろうけどね、やっぱり難しいのよ精油の化学って。だから何度も聞かないと頭に入らないのよ」という返事でした。私はいろいろ忘れっぽいのですが、この言葉だけはいまだに記憶にこびりついています。
福岡では初めての試みで何もかも手探り状態での開催でしたが、皆様のお陰をもちまして無事に終了できましたことをとても嬉しく思っております。途中で迷ったり悩んだりしたことも多かったのですが、終わりよければすべてよしで本当に開催してよかったと感じています。
福岡には福岡の良さがあるとは思いますが、セラピストのレベル的なものでは東京に大きく遅れをとっています。そしてそのことに気づいていない人がほとんどです。微力ではありますが、ほんの少しでもこの世界のレベルアップに寄与できればと願っています。
最後になりますが、三上先生、ご参加頂きました皆様、それからブログやツイッターで告知にご協力いただきました方々に心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
このセミナーではじめてお目にかかる方も多かったのですが、バタバタしていてお一人お一人とあまりお話ができなかったことも心残りです。またいずれゆっくりお会いできる機会を設けられればと思います。
まだはっきりとは決めていませんが、できることなら半年か1年に1回程度、このようなセミナーを開催できればと思っています。次はこんなテーマでやってほしいなどのご希望がありましたらお気軽にお寄せください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
とるものもとりあえずありがとうございます。
2010/06/16/Wednesday
ドクダミチンキ作っています
2010/06/13/Sunday
ドクダミをどっさり摘んできました。
ホワイトリカーに漬けこんでチンキを作ります。レシピを検索したところ茎も葉も花も一緒に漬けこむ方が多いようですが、ドクダミを採取した山小屋の主、くらしのコバコさんによりますと花だけのものは香りがマイルドだとか。折角なので花と葉を分け、二種類作ってみることにしました。使用したホワイトリカーは実に1.8リットル×約4本…。途中で足りなくなって同じスーパーに何度も買いに行ったのでコイツなに作ってんだ一体!?みたいに怪しまれているかもしれません。
一ヶ月くらいで使えるようになるそうなので、解禁になったらまたレポしますね。
その帰りに寄っていただいたホームセンターで購入した鉢植え。
育てるのが下手なくせに植物をいろいろ集めたがる悪い癖がまた出てしまいました。
ジャスミン・サンバックです。精油としてはそれほどメジャーではありませんが、ジャスミンとは一味違う、甘く軽めのとても良い香りです。ジャスミンと同じく花を溶剤抽出して精油を得ます。花はジャスミンティーに使用されることもあるようです。
ハゴロモジャスミンのようにつる性ではなく立ち木性なんですね。気をつけないと花がすぐ落ちてしまいますがとても良い香りです。蕾が2つくらい残っているのでがんばって開いて欲しいものです。
太陽が好きな花らしいので、日当たりがよくないうちのベランダではちょっと心配なのですけれどね。九州地方は梅雨に入ってしまいましたし。
さて、いよいよ6月15日の精油の化学セミナーが迫ってきました。昨日くらいから徐々に準備をはじめています。ここ数ヶ月、何をやっていても頭から離れなかったこのセミナーですが、いよいよ開催となるとなんだか現実のことでないようなおかしな気分です。いろいろ資料など準備していますが結構な荷物になりそう。当日雨が降らないことを祈るばかりです。
今回このセミナーを開催するにあたりいろいろな思いがあったのですが、「福岡の方々に、関東のセラピストさんたちがどのような勉強をしているのか知って欲しい」ということも大きな動機の1つでした。関東ではこのような勉強会があちこちで開催されています。もちろん関東在住のセラピストさんすべてが参加されているわけではありませんが、少なくとも望めば参加できるところにいらっしゃるわけです。しかし遠く離れた我々にはその機会がありません。だからと言ってレベルが低いままで良いと言うことはないのです。その辺をほんの少しでもなんとかできればと思っています。
まだ若干残席がございますので、前日までお申込は可能です。
参加を迷っておられる方がいらっしゃいましたらお気軽にメールください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
ホワイトリカーに漬けこんでチンキを作ります。レシピを検索したところ茎も葉も花も一緒に漬けこむ方が多いようですが、ドクダミを採取した山小屋の主、くらしのコバコさんによりますと花だけのものは香りがマイルドだとか。折角なので花と葉を分け、二種類作ってみることにしました。使用したホワイトリカーは実に1.8リットル×約4本…。途中で足りなくなって同じスーパーに何度も買いに行ったのでコイツなに作ってんだ一体!?みたいに怪しまれているかもしれません。
一ヶ月くらいで使えるようになるそうなので、解禁になったらまたレポしますね。
その帰りに寄っていただいたホームセンターで購入した鉢植え。
育てるのが下手なくせに植物をいろいろ集めたがる悪い癖がまた出てしまいました。
ジャスミン・サンバックです。精油としてはそれほどメジャーではありませんが、ジャスミンとは一味違う、甘く軽めのとても良い香りです。ジャスミンと同じく花を溶剤抽出して精油を得ます。花はジャスミンティーに使用されることもあるようです。
ハゴロモジャスミンのようにつる性ではなく立ち木性なんですね。気をつけないと花がすぐ落ちてしまいますがとても良い香りです。蕾が2つくらい残っているのでがんばって開いて欲しいものです。
太陽が好きな花らしいので、日当たりがよくないうちのベランダではちょっと心配なのですけれどね。九州地方は梅雨に入ってしまいましたし。
さて、いよいよ6月15日の精油の化学セミナーが迫ってきました。昨日くらいから徐々に準備をはじめています。ここ数ヶ月、何をやっていても頭から離れなかったこのセミナーですが、いよいよ開催となるとなんだか現実のことでないようなおかしな気分です。いろいろ資料など準備していますが結構な荷物になりそう。当日雨が降らないことを祈るばかりです。
今回このセミナーを開催するにあたりいろいろな思いがあったのですが、「福岡の方々に、関東のセラピストさんたちがどのような勉強をしているのか知って欲しい」ということも大きな動機の1つでした。関東ではこのような勉強会があちこちで開催されています。もちろん関東在住のセラピストさんすべてが参加されているわけではありませんが、少なくとも望めば参加できるところにいらっしゃるわけです。しかし遠く離れた我々にはその機会がありません。だからと言ってレベルが低いままで良いと言うことはないのです。その辺をほんの少しでもなんとかできればと思っています。
まだ若干残席がございますので、前日までお申込は可能です。
参加を迷っておられる方がいらっしゃいましたらお気軽にメールください。
--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
6月のレシピ/スペアミント
2010/06/06/Sunday
またもやお休みの告知の後放置で申し訳ありません。無事戻りまして通常営業しております。
遅くなりましたが6月のレシピはスペアミントです。
妙にうすら寒い日が続いておりましたが、6月に入ってようやく蒸し暑くなりはじめました。梅雨に向けて湿度も高くなりますので、清涼感のあるスペアミントでスッキリしましょう。
スペアミント Mentha spicata
科名:シソ科
蒸留部位:全草(根以外)
主な産地:アメリカ、インド
和名:ミドリハッカ、オランダハッカ
中国では留蘭香というそうです
主要有効成分と平均的含有量
・ケトン類
l(エル)-カルボン 60~70%
・モノテルペン炭化水素類
リモネン 9~10%
・酸化物類
1,8シネオール 2~3%
ミントは沢山の種類がありますが、ペパーミントの次くらいに有名なのがこのスペアミント。
精油としての内容成分は大きく異なります。
使用禁忌のあるl(エル)-メントンやl(エル)-メントールが主成分のペパーミントに比べ、スペアミントの主成分はl(エル)-カルボンです。カルボンはケトン類ではありますが、現在特筆すべき毒性が報告されておらず乳幼児や老人等にも使用できる安全な精油といえます。
その分、アロマテラピーでは特に目立った治療特性を持たないようです。ナード・ジャパンの精油事典にも記載がありません。カルボンには中枢神経刺激作用があり、l(エル)体の場合は鎮静に働きますので、ラベンサラやカモミールなどと合わせて神経過敏用としてのブレンドが紹介されていました(カラーグラフで読む精油の機能と効用より)。
生産されている精油は食用や歯磨粉等のフレーバーとしての使用が主なようで、中でもチューインガムの香りとしてなじみ深いですね。
また、ヨーロッパでミントティーというと大部分がこのスペアミントなのだそうです。前述のように禁忌のある成分が含まれていないからというのがその理由です。とても丈夫で家庭でも育てやすいので、生のまま熱湯を注いで飲んでも美味しいです。
それではレシピです。
●重曹歯磨
精油以外に用意するもの、作り方はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/39/
スペアミントのクラフトというと一番に挙げられるのがこれ。
歯磨き粉には口に入れてもOKな精油を使うことが重要ですので、フレーバーに多く使われているスペアミントは最も適した精油の1つです。爽やかでさっぱりした歯磨き粉になります(しかし入れすぎにはくれぐれもご注意を)。
No.1
ベルガモット 2滴
スペアミント 1滴
最も好感度が高い柑橘系とのブレンド。ベルガモットの代わりにレモンでもOK。
No.2
スペアミント 1滴
シナモン、またはクローブパウダー(香辛料として売られているもの) 耳かき半分1杯くらい
これは好みが分かれるかもしれません。シナモンやクローブは殺菌作用を持ちますので歯磨き用としては適していますが、精油1滴では多すぎるのでパウダー状のものが便利です。シナモンパウダーの場合は砂糖が入っていないものを。
●ルームスプレー
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/24/
No.1
グレープフルーツ 3滴
ラベンサラ 2滴
スペアミント 3滴
ラベンダー・アングスティフォリア 2滴
上記のリラックス用ブレンドを少しアレンジしました。
気分が高ぶって眠れない時などに。
No.2
スペアミント 3滴
ペパーミント 3滴
ローズマリー 2滴
スコッチパイン 2滴
こちらは朝向き。甘さが抑えられたさっぱりした香りです。
ちなみに、園芸用ハーブとしてはスペアミントの方がポピュラーなように思います。そしてこちらをペパーミントだと思い込んでおられる方も案外多いようです。おそらくペパーミントの名前の方がよく知られているため、ミント=ペパーミントとなってしまうのでしょうね。何を隠そう私もハーブの勉強をはじめるまではそういう認識でいました。
とりあえず並べた写真をアップしておきますので、何かの参考になれば幸いです。
相変わらず写りはあまりよくないですが。左がスペアミント、右がペパーミントです。
ペパーミントはペパー(コショウ)の名の通り、ややスパイシーでシャープな香りです。色もこちらの方が深い緑です。スペアミントはペパーミントに比べると香りが柔らかいです。日当たりのよいところでは結構葉が大きくなるように思います。
ところで、先日うちで栽培していたペパーミントを何本かウォーキング仲間に分けました。
それが短期間に恐ろしい勢いで根を伸ばしているそうでえらくビビられているんですが、あれが正常なミントの発育です。別に私が地球外生物を押しつけたわけではありません。私など到底及ばぬ根気よさで栽培日記をつけておられますのでぜひご覧ください。→Marble-Labさんの栽培日記 勤勉ってかもう物好きの域ですこりゃ(笑)
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
遅くなりましたが6月のレシピはスペアミントです。
妙にうすら寒い日が続いておりましたが、6月に入ってようやく蒸し暑くなりはじめました。梅雨に向けて湿度も高くなりますので、清涼感のあるスペアミントでスッキリしましょう。
スペアミント Mentha spicata
科名:シソ科
蒸留部位:全草(根以外)
主な産地:アメリカ、インド
和名:ミドリハッカ、オランダハッカ
中国では留蘭香というそうです
主要有効成分と平均的含有量
・ケトン類
l(エル)-カルボン 60~70%
・モノテルペン炭化水素類
リモネン 9~10%
・酸化物類
1,8シネオール 2~3%
ミントは沢山の種類がありますが、ペパーミントの次くらいに有名なのがこのスペアミント。
精油としての内容成分は大きく異なります。
使用禁忌のあるl(エル)-メントンやl(エル)-メントールが主成分のペパーミントに比べ、スペアミントの主成分はl(エル)-カルボンです。カルボンはケトン類ではありますが、現在特筆すべき毒性が報告されておらず乳幼児や老人等にも使用できる安全な精油といえます。
その分、アロマテラピーでは特に目立った治療特性を持たないようです。ナード・ジャパンの精油事典にも記載がありません。カルボンには中枢神経刺激作用があり、l(エル)体の場合は鎮静に働きますので、ラベンサラやカモミールなどと合わせて神経過敏用としてのブレンドが紹介されていました(カラーグラフで読む精油の機能と効用より)。
生産されている精油は食用や歯磨粉等のフレーバーとしての使用が主なようで、中でもチューインガムの香りとしてなじみ深いですね。
また、ヨーロッパでミントティーというと大部分がこのスペアミントなのだそうです。前述のように禁忌のある成分が含まれていないからというのがその理由です。とても丈夫で家庭でも育てやすいので、生のまま熱湯を注いで飲んでも美味しいです。
それではレシピです。
●重曹歯磨
精油以外に用意するもの、作り方はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/39/
スペアミントのクラフトというと一番に挙げられるのがこれ。
歯磨き粉には口に入れてもOKな精油を使うことが重要ですので、フレーバーに多く使われているスペアミントは最も適した精油の1つです。爽やかでさっぱりした歯磨き粉になります(しかし入れすぎにはくれぐれもご注意を)。
No.1
ベルガモット 2滴
スペアミント 1滴
最も好感度が高い柑橘系とのブレンド。ベルガモットの代わりにレモンでもOK。
No.2
スペアミント 1滴
シナモン、またはクローブパウダー(香辛料として売られているもの) 耳かき半分1杯くらい
これは好みが分かれるかもしれません。シナモンやクローブは殺菌作用を持ちますので歯磨き用としては適していますが、精油1滴では多すぎるのでパウダー状のものが便利です。シナモンパウダーの場合は砂糖が入っていないものを。
●ルームスプレー
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/24/
No.1
グレープフルーツ 3滴
ラベンサラ 2滴
スペアミント 3滴
ラベンダー・アングスティフォリア 2滴
上記のリラックス用ブレンドを少しアレンジしました。
気分が高ぶって眠れない時などに。
No.2
スペアミント 3滴
ペパーミント 3滴
ローズマリー 2滴
スコッチパイン 2滴
こちらは朝向き。甘さが抑えられたさっぱりした香りです。
ちなみに、園芸用ハーブとしてはスペアミントの方がポピュラーなように思います。そしてこちらをペパーミントだと思い込んでおられる方も案外多いようです。おそらくペパーミントの名前の方がよく知られているため、ミント=ペパーミントとなってしまうのでしょうね。何を隠そう私もハーブの勉強をはじめるまではそういう認識でいました。
とりあえず並べた写真をアップしておきますので、何かの参考になれば幸いです。
相変わらず写りはあまりよくないですが。左がスペアミント、右がペパーミントです。
ペパーミントはペパー(コショウ)の名の通り、ややスパイシーでシャープな香りです。色もこちらの方が深い緑です。スペアミントはペパーミントに比べると香りが柔らかいです。日当たりのよいところでは結構葉が大きくなるように思います。
ところで、先日うちで栽培していたペパーミントを何本かウォーキング仲間に分けました。
それが短期間に恐ろしい勢いで根を伸ばしているそうでえらくビビられているんですが、あれが正常なミントの発育です。別に私が地球外生物を押しつけたわけではありません。私など到底及ばぬ根気よさで栽培日記をつけておられますのでぜひご覧ください。→Marble-Labさんの栽培日記 勤勉ってかもう物好きの域ですこりゃ(笑)
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
お休みのお知らせ
2010/06/02/Wednesday
明日6月3日は研修の為お休みをいただきます。
3日は電話の受付ができません。メールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなる可能性がございます。ご了承の程お願いいたします。
また月一度の大阪ゆきです。
ギリギリまでグズグズしていて夕方になってバタバタと準備中。重大なものを忘れていそうで怖い!
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
3日は電話の受付ができません。メールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなる可能性がございます。ご了承の程お願いいたします。
また月一度の大阪ゆきです。
ギリギリまでグズグズしていて夕方になってバタバタと準備中。重大なものを忘れていそうで怖い!
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
宮崎県へのタオル支援のお願い
2010/05/26/Wednesday
地元SNSで話題になっていたので転載します。
宮崎県へタオルを送りましょう。
※タオルの送付先に変更があります(5/26)
----転載ここから----------------------
知り合いの日記に書かれていたものを転載いたします。
mixiの宮崎県支援のコミュニティのトピックスにも書き込みがあった内容です。
お願いと申しますのは、ご自宅でご不要のタオルを下記に表記します住所へお送り頂きたい。
タオルの使い道は現在、宮崎県で発生している「口蹄疫」の防疫です。
「口蹄疫」の防疫は国の支援が無い状態が続いています。
宮崎県の官民が「全国に口蹄疫を広めないため」と不眠不休で必死の活動をしています。
この防衛ラインが崩れれば口蹄疫は日本全土に広まり、海外でも評価の高い日本の畜産業は壊滅してしまいます。「和牛ブランド」も存続の危機に瀕しています。既に宮崎ブランドの種牛は六頭しか残存していない絶望的状況で内一頭は感染の疑いが出てきました。 口蹄疫も伝染病である以上、封じ込めしか手段がありません。しかし、宮崎県の官民が一体となって不眠不休で活動するにも現在、宮崎県の現場では防疫活動従事者が使用するタオルが絶対的な不足だそうです。
口蹄疫はウィルス性の伝染病です。
現在、防疫活動従事者のみなさんは拡散を防ぐことに大変気を遣っておられます。防疫活動従事者が身体を洗う際に身体をふく、防護服を着ての活動をされていますから大量の汗が出るのをふく、消毒液を拭くにもタオルはウイルス付着の疑いがある為、一度使用したら焼却処分しなければならず 現場では、タオルが絶対的に不足しているとのことです。
皆さんの家庭にもデットストックのタオルや余分なタオルがあれば、宮崎の現場に一枚でも二枚でも結構ですので送って頂けないでしょうか?? お願いします。現地送付後、タオルは一回限りの使い捨てになるので使い古しのタオルでも構いません。
口蹄疫が全国に拡大した場合、「肉類の価格高騰」「国内移動・海外渡航の制限」が私たちの生活にも影響します。
この出来事を他人事として流さずに、不眠不休で防疫活動に従事している宮崎県の方々に、イチ国民として出来る物的・精神的支援をしませんか?
宮崎県の現場に防疫用タオル在中と書いて、支援を願いたく思います。
※かすみ屋注:送付先として町役場の住所を書いておりましたが一旦削除しました。
現地ではまだ対応できる体制になっておらず、送られてきても困る状態らしいです。
お手数ですが、送付先についてはmixiにログインの上該当コミュニティのトピックをご覧いただき管理人の鷲田さんにメッセージにてお問い合わせください。
宮崎市内で仕分けしてから現地へ届けておられるのだそうです。
封に必ず『口蹄疫 防疫用タオル在中』と、明記の上、送付願います。
『口蹄疫 防疫用タオル在中』と明記されないと現場の方でも手間が掛ってしまいます
現場の手間を省く為にも必ず明記をお願いいたします。
尚、本メールでは「義捐金詐欺」被害を防ぐ為に義捐金のお願いは致しませんので御諒承下さい。
また、賛同頂けるならこのメールを友人様、知人様に転送頂けることを願います。
【追記】
すいません!
大事なことが抜けてました。送料は申し訳ないですが、負担して頂くことになります。
まあ、募金の代わりってことですよね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一旦募集が絞めきられてたんですが、物資を運ぶルートが確立されたらしく、昨日から募集が再開されたそうです。それにあたって以下追記です。
状況を見ながらですが、今回発送を6月20日迄とします。延長はありますが短くなることはございません。
[必要な物資]6月20日発送迄
●バスタオル(洗濯済みの物)
●フェイスタオル(洗濯済みの物)
上記二品が毎日の消費が激しくみるみる減っていきます。
現場の方が書込がありましたが、現場の作業が交代になりましたらシャワー等で体を洗浄した後にバスタオルを使います。
一度使ったバスタオル類は、口蹄疫のウイルスがついている可能性がありますので県の方で処分を行いますので毎日減っていくわけです。1000人作業していたらバスタオルが一日で1000枚減るって考えてもらえばいいです。一番使用頻度が高いのがバスタオルです。
新品では、吸水性が悪い為 大変申し訳ありませんが一度洗濯済みの物を希望します。フェイスタオルでも同じです。
出来れば発送の際にダンボール・プラケースにバスタオル×○○枚・フェイスタオル×○○枚と書いていただくと仕分けの際に助かります。
そうなってくると皆様からの支援物資が現場に届くまでが格段にスピードがあがりますのでご協力お願いいたします。今回受付を一ヶ月取りますので個人の方はもちろん地域・学校・団体で収集していただけると更に助かります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フェイスタオルでも良いけど、よりバスタオルが足りないようです。皆さんも余分があるようでしたら、ご協力よろしくお願いします。この内容を転載して頂けたら、尚幸いです。
----転載ここまで----------------------
ここからは私の補足です。
アロマセラピストさんや修行中のセラピストさんがご覧になっていらっしゃいましたら、是非ご協力をお願いいたします。まだまだ使用には耐えるけど、お客様に使うにはためらわれるタオル、けっこうありませんか?それらを宮崎でもう一度使ってもらいましょう。
余計なことかもしれませんがご注意:
●バスタオルは体を拭くためのものです。マッサージテーブルに敷くような大きなサイズのものは遠慮しましょう(拭きにくいですよね?)。どうしても送りたいなら適当なサイズにカットして端にミシンをかけてからにしましょう。
●使い古しでも構わないとのことですが、オイルの酸化臭がプンプンしているようなものはやめましょう。いくら非常時でもそんなタオルで体を拭きたい人はいません。
ブログをお持ちの方は上記内容を転載していただけると幸いです。
セラピストさんでしたら私の補足も一緒に転載していただいて構いません。
【さらに追記】詳しい事情を掲載しておられるブログがありました。
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
予習の勉強会もやります
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
宮崎県へタオルを送りましょう。
※タオルの送付先に変更があります(5/26)
----転載ここから----------------------
知り合いの日記に書かれていたものを転載いたします。
mixiの宮崎県支援のコミュニティのトピックスにも書き込みがあった内容です。
お願いと申しますのは、ご自宅でご不要のタオルを下記に表記します住所へお送り頂きたい。
タオルの使い道は現在、宮崎県で発生している「口蹄疫」の防疫です。
「口蹄疫」の防疫は国の支援が無い状態が続いています。
宮崎県の官民が「全国に口蹄疫を広めないため」と不眠不休で必死の活動をしています。
この防衛ラインが崩れれば口蹄疫は日本全土に広まり、海外でも評価の高い日本の畜産業は壊滅してしまいます。「和牛ブランド」も存続の危機に瀕しています。既に宮崎ブランドの種牛は六頭しか残存していない絶望的状況で内一頭は感染の疑いが出てきました。 口蹄疫も伝染病である以上、封じ込めしか手段がありません。しかし、宮崎県の官民が一体となって不眠不休で活動するにも現在、宮崎県の現場では防疫活動従事者が使用するタオルが絶対的な不足だそうです。
口蹄疫はウィルス性の伝染病です。
現在、防疫活動従事者のみなさんは拡散を防ぐことに大変気を遣っておられます。防疫活動従事者が身体を洗う際に身体をふく、防護服を着ての活動をされていますから大量の汗が出るのをふく、消毒液を拭くにもタオルはウイルス付着の疑いがある為、一度使用したら焼却処分しなければならず 現場では、タオルが絶対的に不足しているとのことです。
皆さんの家庭にもデットストックのタオルや余分なタオルがあれば、宮崎の現場に一枚でも二枚でも結構ですので送って頂けないでしょうか?? お願いします。現地送付後、タオルは一回限りの使い捨てになるので使い古しのタオルでも構いません。
口蹄疫が全国に拡大した場合、「肉類の価格高騰」「国内移動・海外渡航の制限」が私たちの生活にも影響します。
この出来事を他人事として流さずに、不眠不休で防疫活動に従事している宮崎県の方々に、イチ国民として出来る物的・精神的支援をしませんか?
宮崎県の現場に防疫用タオル在中と書いて、支援を願いたく思います。
※かすみ屋注:送付先として町役場の住所を書いておりましたが一旦削除しました。
現地ではまだ対応できる体制になっておらず、送られてきても困る状態らしいです。
お手数ですが、送付先についてはmixiにログインの上該当コミュニティのトピックをご覧いただき管理人の鷲田さんにメッセージにてお問い合わせください。
宮崎市内で仕分けしてから現地へ届けておられるのだそうです。
封に必ず『口蹄疫 防疫用タオル在中』と、明記の上、送付願います。
『口蹄疫 防疫用タオル在中』と明記されないと現場の方でも手間が掛ってしまいます
現場の手間を省く為にも必ず明記をお願いいたします。
尚、本メールでは「義捐金詐欺」被害を防ぐ為に義捐金のお願いは致しませんので御諒承下さい。
また、賛同頂けるならこのメールを友人様、知人様に転送頂けることを願います。
【追記】
すいません!
大事なことが抜けてました。送料は申し訳ないですが、負担して頂くことになります。
まあ、募金の代わりってことですよね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一旦募集が絞めきられてたんですが、物資を運ぶルートが確立されたらしく、昨日から募集が再開されたそうです。それにあたって以下追記です。
状況を見ながらですが、今回発送を6月20日迄とします。延長はありますが短くなることはございません。
[必要な物資]6月20日発送迄
●バスタオル(洗濯済みの物)
●フェイスタオル(洗濯済みの物)
上記二品が毎日の消費が激しくみるみる減っていきます。
現場の方が書込がありましたが、現場の作業が交代になりましたらシャワー等で体を洗浄した後にバスタオルを使います。
一度使ったバスタオル類は、口蹄疫のウイルスがついている可能性がありますので県の方で処分を行いますので毎日減っていくわけです。1000人作業していたらバスタオルが一日で1000枚減るって考えてもらえばいいです。一番使用頻度が高いのがバスタオルです。
新品では、吸水性が悪い為 大変申し訳ありませんが一度洗濯済みの物を希望します。フェイスタオルでも同じです。
出来れば発送の際にダンボール・プラケースにバスタオル×○○枚・フェイスタオル×○○枚と書いていただくと仕分けの際に助かります。
そうなってくると皆様からの支援物資が現場に届くまでが格段にスピードがあがりますのでご協力お願いいたします。今回受付を一ヶ月取りますので個人の方はもちろん地域・学校・団体で収集していただけると更に助かります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フェイスタオルでも良いけど、よりバスタオルが足りないようです。皆さんも余分があるようでしたら、ご協力よろしくお願いします。この内容を転載して頂けたら、尚幸いです。
----転載ここまで----------------------
ここからは私の補足です。
アロマセラピストさんや修行中のセラピストさんがご覧になっていらっしゃいましたら、是非ご協力をお願いいたします。まだまだ使用には耐えるけど、お客様に使うにはためらわれるタオル、けっこうありませんか?それらを宮崎でもう一度使ってもらいましょう。
余計なことかもしれませんがご注意:
●バスタオルは体を拭くためのものです。マッサージテーブルに敷くような大きなサイズのものは遠慮しましょう(拭きにくいですよね?)。どうしても送りたいなら適当なサイズにカットして端にミシンをかけてからにしましょう。
●使い古しでも構わないとのことですが、オイルの酸化臭がプンプンしているようなものはやめましょう。いくら非常時でもそんなタオルで体を拭きたい人はいません。
ブログをお持ちの方は上記内容を転載していただけると幸いです。
セラピストさんでしたら私の補足も一緒に転載していただいて構いません。
【さらに追記】詳しい事情を掲載しておられるブログがありました。
--------------------------------------
【お知らせ】6/15に三上杏平先生を福岡にお招きしてやさしい精油の化学セミナーを開催いたします。
実技だけでなく、知識もしっかりつけたアロマセラピストを目指しましょう。治療院などでアロマを取り入れたい方にも興味深い内容と思います。場所は福岡市地下鉄赤坂駅付近です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お申込、お問い合わせはこちらまで。
予習の勉強会もやります
--------------------------------------
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。そしてできることなら3つとも。どこまでもあつかましい)
プロフィール
NAME: かすみはら(かすみ屋)
SITE: Aromahausかすみ屋
MY PAGE
最新記事
(05/10)
(05/06)
(04/27)
(04/20)
(04/14)
(03/19)
(03/02)
(02/11)
(01/27)
(01/01)
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ