福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
2024/11/22/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブルーサイプレスのジェルリンス
2009/05/14/Thursday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
時々書いております通り私は髪の毛を自家製石鹸で洗っています。1泊や2泊程度の旅行ならばホテル備え付けのシャンプーで済ませてしまうこともありますが、少し長めになる場合は石鹸を持参します(やっぱりあまり長いこと合成シャンプーを使いたくないのです)。そこで面倒になるのがリンスのこと。クエン酸リンス(これも自家製)は洗面器のお湯に溶いて髪の毛にかけることになりますので、洗面器のないホテルのユニットバスでは不便なのですね。
なのでそういう時にはジェルリンスにして持って行きます。洗った後の髪に馴染ませてシャワーで流せばいいので楽です。
来週からのフランス旅行にそなえ久しぶりに作りました。覚書も兼ねてレシピを載せておきます。
いいかげんにやったので予想よりゆるめ、しかもだまが出来てるっぽいのですが、まあクエン酸が混ざってればそれでいいのです(こういう姿勢は真似なさらぬよう)。
材料と作り方:
水(お湯) 150ml
クエン酸 小さじ2
グリセリン 小さじ1
椿油 小さじ1/2
キサンタンガム 小さじ1/2
精油 6滴
1)お湯にクエン酸を溶かす
2)グリセリンに精油を加える
3)2にキサンタンガムを加えよく混ぜる
4)3に少しずつ1を加えながらよく混ぜる。その途中で椿油も混ぜる
私は何でもがっつり香りをつけますので、他の方のレシピに比べたら精油の量が多めかもしれません。
今回の精油ブレンドです。
ペパーミント 2滴
グレープフルーツ 2滴
ブルーサイプレス 2滴
最近入手したブルーサイプレスCallitris intratropicaの精油を使ってみました。
アトランタ五輪の際選手たちがグレープフルーツと合わせてスプレーにした、というティーツリーファームズさんの記事を読みその組み合わせを試してみたかったのです。それにちょっとスッキリ感が欲しいなと思ってペパーミントを加えました。現地で使用するのが楽しみです。
ブルーサイプレスはサイプレスとはまったく違い、スパイシーな中にいかにも「オーストラリア精油らしい香り」がします。抽象的な表現になってしまって恐縮ですが、オーストラリアものを使い慣れている方には共感していただけるはず。レモンユーカリとかロザリーナとかそこらへんに共通するものがあるのです。
「ブルー」と名前がついているだけあり、美しいブルーの精油です。ティーツリーファームズさんの写真ではかなり濃い、青インクのようなブルーですが、今回購入したラ・フロリーナのブルーサイプレスは少し薄めで透明感のある青でした。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
時々書いております通り私は髪の毛を自家製石鹸で洗っています。1泊や2泊程度の旅行ならばホテル備え付けのシャンプーで済ませてしまうこともありますが、少し長めになる場合は石鹸を持参します(やっぱりあまり長いこと合成シャンプーを使いたくないのです)。そこで面倒になるのがリンスのこと。クエン酸リンス(これも自家製)は洗面器のお湯に溶いて髪の毛にかけることになりますので、洗面器のないホテルのユニットバスでは不便なのですね。
なのでそういう時にはジェルリンスにして持って行きます。洗った後の髪に馴染ませてシャワーで流せばいいので楽です。
来週からのフランス旅行にそなえ久しぶりに作りました。覚書も兼ねてレシピを載せておきます。
いいかげんにやったので予想よりゆるめ、しかもだまが出来てるっぽいのですが、まあクエン酸が混ざってればそれでいいのです(こういう姿勢は真似なさらぬよう)。
材料と作り方:
水(お湯) 150ml
クエン酸 小さじ2
グリセリン 小さじ1
椿油 小さじ1/2
キサンタンガム 小さじ1/2
精油 6滴
1)お湯にクエン酸を溶かす
2)グリセリンに精油を加える
3)2にキサンタンガムを加えよく混ぜる
4)3に少しずつ1を加えながらよく混ぜる。その途中で椿油も混ぜる
私は何でもがっつり香りをつけますので、他の方のレシピに比べたら精油の量が多めかもしれません。
今回の精油ブレンドです。
ペパーミント 2滴
グレープフルーツ 2滴
ブルーサイプレス 2滴
最近入手したブルーサイプレスCallitris intratropicaの精油を使ってみました。
アトランタ五輪の際選手たちがグレープフルーツと合わせてスプレーにした、というティーツリーファームズさんの記事を読みその組み合わせを試してみたかったのです。それにちょっとスッキリ感が欲しいなと思ってペパーミントを加えました。現地で使用するのが楽しみです。
ブルーサイプレスはサイプレスとはまったく違い、スパイシーな中にいかにも「オーストラリア精油らしい香り」がします。抽象的な表現になってしまって恐縮ですが、オーストラリアものを使い慣れている方には共感していただけるはず。レモンユーカリとかロザリーナとかそこらへんに共通するものがあるのです。
「ブルー」と名前がついているだけあり、美しいブルーの精油です。ティーツリーファームズさんの写真ではかなり濃い、青インクのようなブルーですが、今回購入したラ・フロリーナのブルーサイプレスは少し薄めで透明感のある青でした。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
PR
5月のセール状況
2009/05/11/Monday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
現在の期限間近商品のご案内です。お得価格になっていますので、この機会に是非どうぞ。
<<精油>>
●使用期限2009年5月/80%OFF
・オークモス Evernia prunastri 定価\2,730→\546
樫の樹などの表皮に生える地衣類の植物からアルコール抽出されたもの。精油はとろりとして黒っぽく、正直言って単品だと「いい香り!」という感じではありません。私は最初にコンブを連想してしまいました。しかしこの特徴をうまく生かして花精油などと組み合わせた香水が「シプレータイプ」と呼ばれるものであり、大人っぽく深みのある香りです。アロマテラピーではあまり馴染みのない精油に属すると思います。プリマベラのオークモスはアルコールで15%に希釈してあります。
オークモスの写真、説明がこちらのサイトさんにあります。
・ミモザ Acacia dealbata 定価\3,045→\609
ミモザもどちらかというと香水用としての用途の方が多い精油です。花は日本でも見ることが出来ますのでご存知の方も多いでしょう。ヘキサンで抽出されているため使用を控えるセラピストさんもいらっしゃるようですが、メーカー側からはヘキサン残留の問題はないという回答が出ています。
甘いけど甘すぎない、大変良い香りです。こちらもアルコールで15%に希釈してあります。
ミモザの写真、説明がこちらのサイトさんにあります。
●使用期限2009年6月/50%OFF
・ビターオレンジCitrus aurantium 定価\1,680→\840
有名なスイートオレンジCitrus sinensisではなくビターの方です。スイートもビターもモノテルペン炭化水素類のd-リモネンが主成分であり、含有量もあまり変わらないところから同じような使われ方をしていますが、ビターの方がやや含有成分が複雑です。そのためか香りにも少し深みがあると感じます。梅雨のシーズンなどにルームスプレーにすると気分を明るくしてくれる精油です。
ネロリやプチグレインの精油はこのビターオレンジの花、枝葉から採取されます。
<<ハーブティー(賞味期限2009年5月)>> 50%OFF
●バイタリ・ティー/エネルギー 定価¥945→\473
2,0g×15袋
内容:レモングラス、ジンジャー、リコリス、レモンの皮、ペパーミント、ハイビスカス
スパイシーで元気が出るお茶です。根強いファンがいらっしゃいます。
●バイタリ・ティー/スウィートラブ 定価¥945→\473
3.0g×15袋
内容:ローズヒップ、リンゴ、リコリス、ハイビスカス、バラの花、バニラ、ニワトコの実
甘くてさわやかな香りの飲みやすいお茶です。
お買い上げはご予約のお客様のみとさせていただいております。配送はできませんのでどうぞご了承の程お願いいたします。
ご予約の際に連絡をいただければセール品のお取り置きも承ります(それぞれ使用期限月の末日までとさせていただきます)。お気軽にお申し付けください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
現在の期限間近商品のご案内です。お得価格になっていますので、この機会に是非どうぞ。
<<精油>>
●使用期限2009年5月/80%OFF
・オークモス Evernia prunastri 定価\2,730→\546
樫の樹などの表皮に生える地衣類の植物からアルコール抽出されたもの。精油はとろりとして黒っぽく、正直言って単品だと「いい香り!」という感じではありません。私は最初にコンブを連想してしまいました。しかしこの特徴をうまく生かして花精油などと組み合わせた香水が「シプレータイプ」と呼ばれるものであり、大人っぽく深みのある香りです。アロマテラピーではあまり馴染みのない精油に属すると思います。プリマベラのオークモスはアルコールで15%に希釈してあります。
オークモスの写真、説明がこちらのサイトさんにあります。
・ミモザ Acacia dealbata 定価\3,045→\609
ミモザもどちらかというと香水用としての用途の方が多い精油です。花は日本でも見ることが出来ますのでご存知の方も多いでしょう。ヘキサンで抽出されているため使用を控えるセラピストさんもいらっしゃるようですが、メーカー側からはヘキサン残留の問題はないという回答が出ています。
甘いけど甘すぎない、大変良い香りです。こちらもアルコールで15%に希釈してあります。
ミモザの写真、説明がこちらのサイトさんにあります。
●使用期限2009年6月/50%OFF
・ビターオレンジCitrus aurantium 定価\1,680→\840
有名なスイートオレンジCitrus sinensisではなくビターの方です。スイートもビターもモノテルペン炭化水素類のd-リモネンが主成分であり、含有量もあまり変わらないところから同じような使われ方をしていますが、ビターの方がやや含有成分が複雑です。そのためか香りにも少し深みがあると感じます。梅雨のシーズンなどにルームスプレーにすると気分を明るくしてくれる精油です。
ネロリやプチグレインの精油はこのビターオレンジの花、枝葉から採取されます。
<<ハーブティー(賞味期限2009年5月)>> 50%OFF
●バイタリ・ティー/エネルギー 定価¥945→\473
2,0g×15袋
内容:レモングラス、ジンジャー、リコリス、レモンの皮、ペパーミント、ハイビスカス
スパイシーで元気が出るお茶です。根強いファンがいらっしゃいます。
●バイタリ・ティー/スウィートラブ 定価¥945→\473
3.0g×15袋
内容:ローズヒップ、リンゴ、リコリス、ハイビスカス、バラの花、バニラ、ニワトコの実
甘くてさわやかな香りの飲みやすいお茶です。
お買い上げはご予約のお客様のみとさせていただいております。配送はできませんのでどうぞご了承の程お願いいたします。
ご予約の際に連絡をいただければセール品のお取り置きも承ります(それぞれ使用期限月の末日までとさせていただきます)。お気軽にお申し付けください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
5月以降のスケジュールについて
2009/05/05/Tuesday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
以前にも少しお知らせしておりましたが、5/19より5/29までフランス/グラースでの研修旅行に参りますためサロンをお休みさせていただきます。その為この期間中はお電話の受付ができません。メールは受け付けておりますが、お返事は帰国後となります。どうぞご理解の程お願いいたします。
帰国後も少しばかり立て込んでおりますため、通常通りご予約受付が出来るのは6/7以降になる見込みです。
大変恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いします。
さて、5/28に当サロンは二周年を迎えます。通年ならばこの期間にキャンペーンをさせていただいておりますが、上記のような状況の為二周年キャンペーンは6月にずらして開催させていただきます。詳細が決定いたしましたらまたこのブログやメルマガ等でお知らせしますね。
なお、今月の練習/勉強会はお休みとさせていただきます。申し訳ありません。6月にお会いしましょう。
●今後のスクール展開
6月以降は少し時間が出来ますので香水ワークショップも復活いたしますがが、新たにセラピストさん向きの講座をいくつか始めようと考えています。下記のような感じです。講座のタイトルや内容は若干変化する可能性もあります。
あくまでも予定ですが、6月以降に準備が整ったものからスタートいたします。
・セラピストのための初歩のサイト講座
自分でサロンのサイトを運営なさる方の為のTips講座です。メールフォームやブラウザメール、アクセス解析などの利用法の他、ネットのセキュリティについても触れたいと思っています。お客様への返信メールの書き方、敬語の使い方のチェックなどもいたします。
・しっかり学べる精油講座
精油一つ一つについて内容成分やその効用をしっかり学びます。もう一度精油についてしっかり取り組みたいアロマセラピストさんや、整体、エステなどのサロンさんで「資格を取るほどでもないが施術にアロマを取り入れたい」とお考えの方向けの講座です。
トリートメントの際の精油のブレンドについても触れたいと思っています。
・ナード・アロマテラピー協会 アロマテラピーアドバイザー養成講座
他の協会とは違い、独学ではとれない資格です。基礎からきっちりとお教えします。精油の化学分析に関しては右に出るもののない協会のアロマテラピー講座です。
いつからスタートできるかはまだわかりませんが、できれば今年中にやりたいです。
これは福岡だけの問題ではないかも知れませんが、「技術」のセミナーには皆飛びつくものの、「理論」については非常におざなりにされているという印象を受けます。両方兼ね備えてこそのアロマセラピストだと私は思っています。
最近よく見かけるようになった「すぐに役立つ」とか「結果が出る」というタイプの講座にはしないつもりです。そういう風にうたうと生徒さんの「食いつき」はとっても良いみたいですけれどね(下品な表現失礼)。
これはあくまで私個人の感想ですが、その手のセミナーは「その時だけはわかったような気になるけど実はほとんど身についていない」ということが非常に多かった気がしています。そしていつも「やっぱり近道なんてないよなあ」という結論になってしまうのです。理解の早い、器用な方だったらきっと得るものがあるのでしょうけれどね。なんでも時間のかかる私には向いてなかったようです。
なので「じっくり考える」「普段から意識する」といったことの助けになるような講座にしたいと思います。習ったら速攻仕事に取り入れて儲けよう!とお考えの方にはもどかしいかもしれません
(また一言多くてすみません)。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
以前にも少しお知らせしておりましたが、5/19より5/29までフランス/グラースでの研修旅行に参りますためサロンをお休みさせていただきます。その為この期間中はお電話の受付ができません。メールは受け付けておりますが、お返事は帰国後となります。どうぞご理解の程お願いいたします。
帰国後も少しばかり立て込んでおりますため、通常通りご予約受付が出来るのは6/7以降になる見込みです。
大変恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いします。
さて、5/28に当サロンは二周年を迎えます。通年ならばこの期間にキャンペーンをさせていただいておりますが、上記のような状況の為二周年キャンペーンは6月にずらして開催させていただきます。詳細が決定いたしましたらまたこのブログやメルマガ等でお知らせしますね。
なお、今月の練習/勉強会はお休みとさせていただきます。申し訳ありません。6月にお会いしましょう。
●今後のスクール展開
6月以降は少し時間が出来ますので香水ワークショップも復活いたしますがが、新たにセラピストさん向きの講座をいくつか始めようと考えています。下記のような感じです。講座のタイトルや内容は若干変化する可能性もあります。
あくまでも予定ですが、6月以降に準備が整ったものからスタートいたします。
・セラピストのための初歩のサイト講座
自分でサロンのサイトを運営なさる方の為のTips講座です。メールフォームやブラウザメール、アクセス解析などの利用法の他、ネットのセキュリティについても触れたいと思っています。お客様への返信メールの書き方、敬語の使い方のチェックなどもいたします。
・しっかり学べる精油講座
精油一つ一つについて内容成分やその効用をしっかり学びます。もう一度精油についてしっかり取り組みたいアロマセラピストさんや、整体、エステなどのサロンさんで「資格を取るほどでもないが施術にアロマを取り入れたい」とお考えの方向けの講座です。
トリートメントの際の精油のブレンドについても触れたいと思っています。
・ナード・アロマテラピー協会 アロマテラピーアドバイザー養成講座
他の協会とは違い、独学ではとれない資格です。基礎からきっちりとお教えします。精油の化学分析に関しては右に出るもののない協会のアロマテラピー講座です。
いつからスタートできるかはまだわかりませんが、できれば今年中にやりたいです。
これは福岡だけの問題ではないかも知れませんが、「技術」のセミナーには皆飛びつくものの、「理論」については非常におざなりにされているという印象を受けます。両方兼ね備えてこそのアロマセラピストだと私は思っています。
最近よく見かけるようになった「すぐに役立つ」とか「結果が出る」というタイプの講座にはしないつもりです。そういう風にうたうと生徒さんの「食いつき」はとっても良いみたいですけれどね(下品な表現失礼)。
これはあくまで私個人の感想ですが、その手のセミナーは「その時だけはわかったような気になるけど実はほとんど身についていない」ということが非常に多かった気がしています。そしていつも「やっぱり近道なんてないよなあ」という結論になってしまうのです。理解の早い、器用な方だったらきっと得るものがあるのでしょうけれどね。なんでも時間のかかる私には向いてなかったようです。
なので「じっくり考える」「普段から意識する」といったことの助けになるような講座にしたいと思います。習ったら速攻仕事に取り入れて儲けよう!とお考えの方にはもどかしいかもしれません
(また一言多くてすみません)。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします。
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング
ご相談受け付けます
2009/05/04/Monday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
トリートメント(体験プランを除きます)のオプションに、このお仕事を希望される方の為のご相談サービスを追加いたしました。ご利用は無料です。ご予約の際、相談ご希望の旨をお知らせください。1時間ほどご相談のお時間をお取りいたします。
<<修行中セラピストのためのご相談サービス>>
セラピスト(インストラクター)としてやっていくには何が必要か、どこまで勉強すれば良いのでしょうか?
スクールに行った、試験に合格して資格を取得した。それはスタートラインにすぎません。この世界には学ぶことが山ほどあり、一生勉強のお仕事と言っても過言ではありません。
大したスキルではありませんが、私の経験で宜しければ東京やその他の土地で学んだことをお話しいたします。今後の活動のご参考になさってください。
また、私が勉強に使用した本をご自由にご覧いただけます(貸し出し、写真撮影、コピーはできません。すみません)。
駆け出しならばそんなに知識が無くて当たり前。別にそのことで責めたりいたしません。これから勉強していけば良いのです。少しでもこの土地のアロマセラピストさんのスキルアップに貢献できればと思っています。どうぞお気軽にお越しください。
ご注意:
・メールやブログコメントでのご相談はお受けいたしかねます。
ご足労をおかけしますが、サシでお話しましょう。
・紙媒体の資料はありません。
お話をうかがい、自分の経験に基づいたアドバイスを差し上げる形になります。
・サロン経営に関するコンサルタントではありません。
アロマセラピストに必要なスキルについてのお話となります。
・ヤングリヴィング、ドテラ、アメオ、ニューウエイズ、メラルーカジャパンなど
ネットワークビジネスの関係者の方はご遠慮ください
(将来これらの商品を取り扱おうとお考えの方も含みます)。
・私がお話できるのはアロマテラピーの世界のことだけです。他のセラピーについてはわかりません。
いろいろうるさいですがどうぞご了承のほどお願い申し上げます。
対象:
かすみ屋のトリートメントをご予約いただいた(すみません体験プランは除きます)お客様で、将来アロマの仕事をしたい方、今お勉強中の方、資格を取ったけどどうしたものかと迷っておられる方、すでにセラピストとしてのキャリアをスタートされた方、こんな偏屈なヤツの話を聞いてやろうとお考えの方でしたらどなたでも結構です。
お申込方法:
ご予約時にお申し出ください。ご予約フォームの連絡欄に「相談希望」とご記入をお願いします。
恐縮ではございますが、必ずご予約時にお知らせください。当日の急なご相談のお申し出にはゆっくりお時間がとれない場合もございます。どうぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
トリートメント(体験プランを除きます)のオプションに、このお仕事を希望される方の為のご相談サービスを追加いたしました。ご利用は無料です。ご予約の際、相談ご希望の旨をお知らせください。1時間ほどご相談のお時間をお取りいたします。
<<修行中セラピストのためのご相談サービス>>
セラピスト(インストラクター)としてやっていくには何が必要か、どこまで勉強すれば良いのでしょうか?
スクールに行った、試験に合格して資格を取得した。それはスタートラインにすぎません。この世界には学ぶことが山ほどあり、一生勉強のお仕事と言っても過言ではありません。
大したスキルではありませんが、私の経験で宜しければ東京やその他の土地で学んだことをお話しいたします。今後の活動のご参考になさってください。
また、私が勉強に使用した本をご自由にご覧いただけます(貸し出し、写真撮影、コピーはできません。すみません)。
駆け出しならばそんなに知識が無くて当たり前。別にそのことで責めたりいたしません。これから勉強していけば良いのです。少しでもこの土地のアロマセラピストさんのスキルアップに貢献できればと思っています。どうぞお気軽にお越しください。
ご注意:
・メールやブログコメントでのご相談はお受けいたしかねます。
ご足労をおかけしますが、サシでお話しましょう。
・紙媒体の資料はありません。
お話をうかがい、自分の経験に基づいたアドバイスを差し上げる形になります。
・サロン経営に関するコンサルタントではありません。
アロマセラピストに必要なスキルについてのお話となります。
・ヤングリヴィング、ドテラ、アメオ、ニューウエイズ、メラルーカジャパンなど
ネットワークビジネスの関係者の方はご遠慮ください
(将来これらの商品を取り扱おうとお考えの方も含みます)。
・私がお話できるのはアロマテラピーの世界のことだけです。他のセラピーについてはわかりません。
いろいろうるさいですがどうぞご了承のほどお願い申し上げます。
対象:
かすみ屋のトリートメントをご予約いただいた(すみません体験プランは除きます)お客様で、将来アロマの仕事をしたい方、今お勉強中の方、資格を取ったけどどうしたものかと迷っておられる方、すでにセラピストとしてのキャリアをスタートされた方、こんな偏屈なヤツの話を聞いてやろうとお考えの方でしたらどなたでも結構です。
お申込方法:
ご予約時にお申し出ください。ご予約フォームの連絡欄に「相談希望」とご記入をお願いします。
恐縮ではございますが、必ずご予約時にお知らせください。当日の急なご相談のお申し出にはゆっくりお時間がとれない場合もございます。どうぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
5月のレシピ/抗ウイルス作用の精油
2009/05/03/Sunday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
ぎうぎう第二段真っ最中~(また有名猫ブロガーさんの真似)。
最近遅れたばかりで申し訳ありません!5月のレシピアップです。今回は少し趣向を変えまして、抗ウイルス作用のあるブレンド精油のレシピをお届けします。
新型インフルエンザが猛威をふるっています。感染者がまだいない日本で必要以上に怯えることはないのでしょうが、既存のワクチンも効果が無いらしいですし今後の動きが心配なところです。精油には抗菌、抗ウイルス作用を持つものが沢山ありますので、対策のひとつとして生活に取り入れていただけると嬉しく思います。
今回は作用優先のレシピですが、その中でもなるべく香りのバランスが良くなるように考えました。アロマランプで芳香浴をしたり、アルコールで希釈してルームスプレーにしたり、外出時にマスクに垂らしたりと色々使えます。皮膚刺激の強いものも含まれますので基本的に芳香浴用です。どうしてもお風呂などに使いたい場合は量を少なめにしてください。
抗ウイルス作用を持つ芳香分子類は以下の通りです。
それらを比較的多く含む精油でレシピを組みました。
・モノテルペンアルコール類
・モノテルペン炭化水素類
・ラクトン類
・酸化物類
・芳香族アルデヒド類
・フェノール類
これらの中でも酸化物類の1.8シネオール(イチハチシネオールと読みます)という成分は抗ウイルス作用と共に免疫調整作用も持ちますので、インフルエンザ対策にはとても適しています。
数字は比率です。滴数ではありません。
( )内はその精油に含まれている抗ウイルス作用を持つ成分です。
●NO.1
レモン 3
(モノテルペン炭化水素類/リモネン)
タイム・チモール 3
(フェノール類/チモール)
ティーツリー 4
(酸化物類/1.8シネオール)
●NO.2
ラベンサラ 3
(酸化物類/1.8シネオール、モノテルペン炭化水素類/リモネン、モノテルペンアルコール類/α-テルピネオール)
ラベンダー・アングスティフォリア 5
(モノテルペンアルコール類/リナロール)
サイプレス 2
(モノテルペン炭化水素類/α-ピネン)
●NO.3
オレンジ 4
(モノテルペン炭化水素類/リモネン)
パルマローザ 3
(モノテルペンアルコール類/ゲラニオール)
シナモン・カッシア 3
(芳香族アルデヒド類/ケイ皮アルデヒド)
●NO.4
リトセア(リツェア) 4
(テルペン系アルデヒド類/シトラール、モノテルペン炭化水素類/リモネン)
ローレル 3
(酸化物類/1.8シネオール、モノテルペン炭化水素類/α-ピネン)
クローブ 2
(フェノール類/オイゲノール)
ブレンドした精油はガラスの遮光ビンで保存してください。
使い方:
アロマランプ・・・2~3滴
ルームスプレー・・・アルコール20mlに対して10滴ほど
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/24/
外出時、マスクに1滴落としたり、ティッシュに垂らして胸ポケットに入れておくと自然に吸入ができます。
またもや大人の事情のお勧め精油:
抗ウイルス作用、免疫調整作用を持ちます1.8シネオールを沢山含んだティーツリー精油、こちらのサイトで扱っています。50mlボトルがなんと1500円という破格のお値段。お財布を気にせずじゃんじゃん使えますね。抗菌作用に特化した「メディフレグランス」という珍しいラインナップにも注目です。
※インフルエンザの防御に関してはまず厚生労働省のガイドラインにあるような対策(手洗い、マスク)を徹底し、万一感染が疑われる場合は保健所等の指示を仰ぐことが最重要です。上記のレシピで100%感染が防げるわけではありません。あくまで補助的なものであることを認識しておいてください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
ぎうぎう第二段真っ最中~(また有名猫ブロガーさんの真似)。
最近遅れたばかりで申し訳ありません!5月のレシピアップです。今回は少し趣向を変えまして、抗ウイルス作用のあるブレンド精油のレシピをお届けします。
新型インフルエンザが猛威をふるっています。感染者がまだいない日本で必要以上に怯えることはないのでしょうが、既存のワクチンも効果が無いらしいですし今後の動きが心配なところです。精油には抗菌、抗ウイルス作用を持つものが沢山ありますので、対策のひとつとして生活に取り入れていただけると嬉しく思います。
今回は作用優先のレシピですが、その中でもなるべく香りのバランスが良くなるように考えました。アロマランプで芳香浴をしたり、アルコールで希釈してルームスプレーにしたり、外出時にマスクに垂らしたりと色々使えます。皮膚刺激の強いものも含まれますので基本的に芳香浴用です。どうしてもお風呂などに使いたい場合は量を少なめにしてください。
抗ウイルス作用を持つ芳香分子類は以下の通りです。
それらを比較的多く含む精油でレシピを組みました。
・モノテルペンアルコール類
・モノテルペン炭化水素類
・ラクトン類
・酸化物類
・芳香族アルデヒド類
・フェノール類
これらの中でも酸化物類の1.8シネオール(イチハチシネオールと読みます)という成分は抗ウイルス作用と共に免疫調整作用も持ちますので、インフルエンザ対策にはとても適しています。
数字は比率です。滴数ではありません。
( )内はその精油に含まれている抗ウイルス作用を持つ成分です。
●NO.1
レモン 3
(モノテルペン炭化水素類/リモネン)
タイム・チモール 3
(フェノール類/チモール)
ティーツリー 4
(酸化物類/1.8シネオール)
●NO.2
ラベンサラ 3
(酸化物類/1.8シネオール、モノテルペン炭化水素類/リモネン、モノテルペンアルコール類/α-テルピネオール)
ラベンダー・アングスティフォリア 5
(モノテルペンアルコール類/リナロール)
サイプレス 2
(モノテルペン炭化水素類/α-ピネン)
●NO.3
オレンジ 4
(モノテルペン炭化水素類/リモネン)
パルマローザ 3
(モノテルペンアルコール類/ゲラニオール)
シナモン・カッシア 3
(芳香族アルデヒド類/ケイ皮アルデヒド)
●NO.4
リトセア(リツェア) 4
(テルペン系アルデヒド類/シトラール、モノテルペン炭化水素類/リモネン)
ローレル 3
(酸化物類/1.8シネオール、モノテルペン炭化水素類/α-ピネン)
クローブ 2
(フェノール類/オイゲノール)
ブレンドした精油はガラスの遮光ビンで保存してください。
使い方:
アロマランプ・・・2~3滴
ルームスプレー・・・アルコール20mlに対して10滴ほど
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/24/
外出時、マスクに1滴落としたり、ティッシュに垂らして胸ポケットに入れておくと自然に吸入ができます。
またもや大人の事情のお勧め精油:
抗ウイルス作用、免疫調整作用を持ちます1.8シネオールを沢山含んだティーツリー精油、こちらのサイトで扱っています。50mlボトルがなんと1500円という破格のお値段。お財布を気にせずじゃんじゃん使えますね。抗菌作用に特化した「メディフレグランス」という珍しいラインナップにも注目です。
※インフルエンザの防御に関してはまず厚生労働省のガイドラインにあるような対策(手洗い、マスク)を徹底し、万一感染が疑われる場合は保健所等の指示を仰ぐことが最重要です。上記のレシピで100%感染が防げるわけではありません。あくまで補助的なものであることを認識しておいてください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
ムーンエナジーティー
2009/04/28/Tuesday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
やろうやろうと思いながら、ついつい後手に回っていた取扱商品のご案内です。
SONNENTOR
MOND Phasen 月のお茶(ムーンエナジーティー)アソート ¥1,050
人間の心身は月の満ち欠けに影響を受けるという説に基づいたハーブのブレンドで、下記の本の著者であるヨハンナ・パウンガーとトーマス・ポッペがレシピを組み立てました。
上弦の月、下弦の月、新月、満月それぞれの時期に対応する4種類のお茶があります。一ヶ月のうち、新月と満月は1日ですからその前後含めて3日間ずつ飲み、残りの24日は上弦または下弦茶のどちらかを飲むことになります。
●下弦の月茶 … リデュース(排出・浄化)
ブラックベリーの葉、ニワトコの花、緑茶、ローズヒップ、リンゴの果肉、キンセンカ
月が欠けていく、つまり痩せていく下弦の時期は排出、浄化の時といわれています。体の余分なものを外に出すので、ダイエットを始めるにふさわしい時期です。
●新月茶 … 高揚とリフレッシュ
マテ、レモングラス、ローズヒップ、アップルミント、緑茶、バラの花びら
新月の時期は新しいことを始めるのに適しているそうです。下弦の時期に余分なものを排出した体が新しいものを取り入れるに良い時期なのだそうです。
●満月茶 … バランス
レモンバーム、ニワトコの花、キンセンカ、タイム、ヤグルマギク、ラズベリーの葉、バーベナ
満月の時期にバランスを崩す人がいらっしゃるようです。この時期には事故が多発すると言われますし、ふさわしい例えかどうか自信がありませんが、狼男が変身するのも満月の夜ですよね。
それらを落ち着かせ、バランスをとるブレンドになっています。
●上弦の月茶 … 構築と増強
レモンバーム、アップルミント、ヒソップ、フェンネル、アニス、ラズベリーの葉、ヒマワリの花、バラの花びら
下弦とは逆に月が丸くなっていきますので、補給・構築・増強の時期なのだそうです。体が栄養を溜め込むように働くのでダイエットには不向きですね。健康や癒しへの効き目も大きくなりやすい時期とのことです。
特に何か珍しいものが入ったというのでもない限り、初回のお客様にはこのハーブティーです。その日の月にあわせたものをお出しするので、月の運行を記したムーンカレンダーは欠かせません。
ハーブティーとしても癖がなく、とても飲みやすいお茶だと思います。月の神秘的なイメージとあいまって、ハーブティーに馴染みのない方にも人気がある商品です。ばら売りもありますが、かすみ屋では4種類が5袋ずつ入った「アソート」を取り扱っております。
上記のうち、下弦茶と新月茶にはか緑茶がブレンドされています。ちょっと日本人にはない発想ですよね。あちらの方々にとっては緑茶はハーブ感覚なのでしょうか。
なので厳密にはこのふたつは「ノンカフェイン」とは言えないお茶なのです。もちろんいろいろなハーブがブレンドされているうちのほんの一部なので、ほとんど影響のない量だとは思いますが。
月に関しての本でしたらこちらもどうぞ。気軽に読めますよ。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
やろうやろうと思いながら、ついつい後手に回っていた取扱商品のご案内です。
SONNENTOR
MOND Phasen 月のお茶(ムーンエナジーティー)アソート ¥1,050
人間の心身は月の満ち欠けに影響を受けるという説に基づいたハーブのブレンドで、下記の本の著者であるヨハンナ・パウンガーとトーマス・ポッペがレシピを組み立てました。
上弦の月、下弦の月、新月、満月それぞれの時期に対応する4種類のお茶があります。一ヶ月のうち、新月と満月は1日ですからその前後含めて3日間ずつ飲み、残りの24日は上弦または下弦茶のどちらかを飲むことになります。
●下弦の月茶 … リデュース(排出・浄化)
ブラックベリーの葉、ニワトコの花、緑茶、ローズヒップ、リンゴの果肉、キンセンカ
月が欠けていく、つまり痩せていく下弦の時期は排出、浄化の時といわれています。体の余分なものを外に出すので、ダイエットを始めるにふさわしい時期です。
●新月茶 … 高揚とリフレッシュ
マテ、レモングラス、ローズヒップ、アップルミント、緑茶、バラの花びら
新月の時期は新しいことを始めるのに適しているそうです。下弦の時期に余分なものを排出した体が新しいものを取り入れるに良い時期なのだそうです。
●満月茶 … バランス
レモンバーム、ニワトコの花、キンセンカ、タイム、ヤグルマギク、ラズベリーの葉、バーベナ
満月の時期にバランスを崩す人がいらっしゃるようです。この時期には事故が多発すると言われますし、ふさわしい例えかどうか自信がありませんが、狼男が変身するのも満月の夜ですよね。
それらを落ち着かせ、バランスをとるブレンドになっています。
●上弦の月茶 … 構築と増強
レモンバーム、アップルミント、ヒソップ、フェンネル、アニス、ラズベリーの葉、ヒマワリの花、バラの花びら
下弦とは逆に月が丸くなっていきますので、補給・構築・増強の時期なのだそうです。体が栄養を溜め込むように働くのでダイエットには不向きですね。健康や癒しへの効き目も大きくなりやすい時期とのことです。
特に何か珍しいものが入ったというのでもない限り、初回のお客様にはこのハーブティーです。その日の月にあわせたものをお出しするので、月の運行を記したムーンカレンダーは欠かせません。
ハーブティーとしても癖がなく、とても飲みやすいお茶だと思います。月の神秘的なイメージとあいまって、ハーブティーに馴染みのない方にも人気がある商品です。ばら売りもありますが、かすみ屋では4種類が5袋ずつ入った「アソート」を取り扱っております。
上記のうち、下弦茶と新月茶にはか緑茶がブレンドされています。ちょっと日本人にはない発想ですよね。あちらの方々にとっては緑茶はハーブ感覚なのでしょうか。
なので厳密にはこのふたつは「ノンカフェイン」とは言えないお茶なのです。もちろんいろいろなハーブがブレンドされているうちのほんの一部なので、ほとんど影響のない量だとは思いますが。
月に関しての本でしたらこちらもどうぞ。気軽に読めますよ。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
期限切れ間近精油のセール
2009/04/19/Sunday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
先日の記事でお知らせしたサイト運営講座の資料を頑張って作っているのですが、PCの調子があんまり良くない上、私がwordの使い方にいまいち慣れていないことも手伝って難航気味です。「上書き保存」が上手くいかず変なエラーが出たな、と再度開いたらファイルが破損してて「ぎょええええええ」となったことも何度か…。どうも相性悪いようですがかといって他に適当なソフトの心当たりも無く。とにかく頑張ります。
さて、少しですがサロン内にて使用期限間近の精油を50%オフにてセール中です。
すべて期限は2009年4月のものばかりです。
カカオ Theobroma cacao \4,515→\2,258
ニアウリ Melaleuca viridiflora \1,785→\893
バジル Ocimum basilisum \2,205→\1,103
ペパーミント Mentha Piperita \1,785→\893
個人的には期限が切れたからすぐに香りが劣るというわけでもないように思います。ルームスプレーなどには十分使用可能です。特にカカオなどは香りの劣化は遅い方だと思います。この機会に是非どうぞ。
お買い上げはご予約のお客様のみとさせていただいております。どうぞご了承の程お願いいたします。ご予約の際に連絡をいただければ精油のお取り置きも承ります(使用期限の関係上4月一杯とさせていただきます)。お気軽にお申し付けください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
先日の記事でお知らせしたサイト運営講座の資料を頑張って作っているのですが、PCの調子があんまり良くない上、私がwordの使い方にいまいち慣れていないことも手伝って難航気味です。「上書き保存」が上手くいかず変なエラーが出たな、と再度開いたらファイルが破損してて「ぎょええええええ」となったことも何度か…。どうも相性悪いようですがかといって他に適当なソフトの心当たりも無く。とにかく頑張ります。
さて、少しですがサロン内にて使用期限間近の精油を50%オフにてセール中です。
すべて期限は2009年4月のものばかりです。
カカオ Theobroma cacao \4,515→\2,258
ニアウリ Melaleuca viridiflora \1,785→\893
バジル Ocimum basilisum \2,205→\1,103
ペパーミント Mentha Piperita \1,785→\893
個人的には期限が切れたからすぐに香りが劣るというわけでもないように思います。ルームスプレーなどには十分使用可能です。特にカカオなどは香りの劣化は遅い方だと思います。この機会に是非どうぞ。
お買い上げはご予約のお客様のみとさせていただいております。どうぞご了承の程お願いいたします。ご予約の際に連絡をいただければ精油のお取り置きも承ります(使用期限の関係上4月一杯とさせていただきます)。お気軽にお申し付けください。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
パチョリ精油が医薬品指定成分に
2009/04/09/Thursday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
今年2月に出ました厚生労働省の見解です。
パチョリ(Pogostemon cablin)の精油が医薬品の成分として指定を受けました。
今後は薬剤師など特定の資格者しか扱えなくなります。サロンなどでトリートメントに使用できるのは、精油が法的には「雑貨」であるからで、ひとたび「医薬品」の指定がされてしまうと有資格者以外は扱えないものになってしまうのです。ざっと検索した限りではまだ大きな動きはないようですが、すでにパチョリを含有したシャンプーのリコールを決めた会社もあるようです。
参考リンク:http://www.piis.pref.mie.jp/dat/pdf/10005112_001.pdf
従って通常の精油メーカーでは販売が出来なくなります。薬剤師を雇用してでもパチョリを売り続けるメーカーももしかしたらあるかもしれませんが、取り扱いをやめてしまうところも出てくるでしょう。
個人的にはたまに香水作りの際ほんのちょっと加える程度にしか使っていなかったので(トリートメントに使うには香りが強すぎて、全体を支配しまくる精油なのです)それほど困らないかなと無責任なことを考えてしまいますが、お好きな方には影響大なのだろうなと思います。今後の動きを見守りたいものです。
続報がありましたらまた記事にします。
早速追記(4/10):「パチョリが含まれたコンディショナー(シャンプーではありませんでした)がリコールされた」と書きましたが、後日このリコールは撤回されていたことがわかりました。
http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-3379
その理由は「香料として配合しているため」だそうです。要するにパチョリの効果効能を期待しての使用でなく、香り付けとしてちょっと加える程度ならOKということのようです。ではどの程度の量ならば「香料」として許されるのか?現在調べた限りでは全体量の何%までなら香料、という基準がみつかりません。しかし少なくともアロマトリートメントに使う量くらいになってしまうと健康に影響を及ぼすと見られ規制対象内に入ってしまうのではないかと思います。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
今年2月に出ました厚生労働省の見解です。
パチョリ(Pogostemon cablin)の精油が医薬品の成分として指定を受けました。
今後は薬剤師など特定の資格者しか扱えなくなります。サロンなどでトリートメントに使用できるのは、精油が法的には「雑貨」であるからで、ひとたび「医薬品」の指定がされてしまうと有資格者以外は扱えないものになってしまうのです。ざっと検索した限りではまだ大きな動きはないようですが、すでにパチョリを含有したシャンプーのリコールを決めた会社もあるようです。
参考リンク:http://www.piis.pref.mie.jp/dat/pdf/10005112_001.pdf
従って通常の精油メーカーでは販売が出来なくなります。薬剤師を雇用してでもパチョリを売り続けるメーカーももしかしたらあるかもしれませんが、取り扱いをやめてしまうところも出てくるでしょう。
個人的にはたまに香水作りの際ほんのちょっと加える程度にしか使っていなかったので(トリートメントに使うには香りが強すぎて、全体を支配しまくる精油なのです)それほど困らないかなと無責任なことを考えてしまいますが、お好きな方には影響大なのだろうなと思います。今後の動きを見守りたいものです。
続報がありましたらまた記事にします。
早速追記(4/10):「パチョリが含まれたコンディショナー(シャンプーではありませんでした)がリコールされた」と書きましたが、後日このリコールは撤回されていたことがわかりました。
http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-3379
その理由は「香料として配合しているため」だそうです。要するにパチョリの効果効能を期待しての使用でなく、香り付けとしてちょっと加える程度ならOKということのようです。ではどの程度の量ならば「香料」として許されるのか?現在調べた限りでは全体量の何%までなら香料、という基準がみつかりません。しかし少なくともアロマトリートメントに使う量くらいになってしまうと健康に影響を及ぼすと見られ規制対象内に入ってしまうのではないかと思います。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
4月のレシピ/オレンジ・スイート
2009/04/08/Wednesday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
ぎうぎう一段落~(有名猫ブロガーさんの真似)。
またもや遅くなりました!やっと4月のレシピアップです。
オレンジ・スイート Citrus sinensis 科名 :ミカン科
phpto:http://eyes-art.com/pic/
メジャーな植物だとフリー写真素材がたくさんあっていいなあ!
●蒸留部位:果皮
●蒸留方法:圧搾
●主な産地:イタリア、ブラジル、モロッコ
●主要有効成分
・モノテルペン炭化水素類
d-リモネン:95~98%
α-ピネン:微量~5%
β-ピネン:微量~5%
主成分がモノテルペン炭化水素類のd-リモネンであることは他の柑橘系精油と共通していますが、微量ながら脂肪族アルデヒドのオクタナール及びデカナールという芳香分子を含みます。これがオレンジ・スイートの香りの決め手となるのです。
知らない方はほとんど居ないと言っても良いくらい身近な香りであり、大抵の方に好まれますのでたいへん使用頻度が高い精油です。オレンジの皮の部分に精油が含まれますので、私はオレンジを食べたあとの皮を乾燥させ(白い部分は取り除いて)、ミルサーなどで粉末にしてお風呂用の重曹に混ぜたりしています。
柑橘系の精油は光毒性(使用後日光に当たるとシミになる)を持つフロクマリンという成分があるため、日差しが強くなる季節には皮膚への使用を控えなくてはなりませんが、オレンジ・スイートはこの成分を持たないので夏でも使える精油の一つです。
※この問題は難しく、オレンジ・スイートにも光毒性があると主張している方もいらっしゃるようです。しかし私の所属している協会からは上記のような見解が出ていますのでそれに従っています。現在のところ、このことが原因でシミが出たという報告はありません。
●トリートメントオイル
材料:
スイートアーモンドなどの植物油 15ml(大さじ1杯)
精油 3滴
植物油に精油を加えてよくかき混ぜ、1度で使いきれない場合は遮光ビンで保存します。
2週間程度で使ってしまうようにしてください。
オレンジ 1滴
ジュニパー 1滴
レモングラス 1滴
オレンジ 2滴
サイプレス 1滴
オレンジの主成分であるモノテルペン炭化水素類は鬱滞除去作用があるので、むくみのケアによく使用されます。
現在月一で大阪での精油化学セミナーに通っていますが、高速バスで一晩過ごした後の足のむくみはそれはもうすごいことになっています。帰宅しましたら入浴後にこれらのブレンドでトリートメントをするのが習慣です。
●アロマバス
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/29/
オレンジ 4滴
安息香(ベンゾイン) 2滴
ヴァニラのような香りを持つ安息香にオレンジはとてもよくマッチします。トリートメント用のブレンドにも人気の高い香りです。
オレンジ 3滴
ゼラニウム 2滴
アンゼリカ 1滴
ドイツアロマテラピーで良く使われるアンゼリカは苦味のある香りですので、オレンジなどと合わせるとやわらかくなり良い感じです。風邪のひきはじめなどで少しパワーをつけたい時にはこのブレンドで入浴してすぐ眠ることにしています。
<<おとなの事情のおすすめ商品>>
ティーツリーファームズのブレンド精油、
メディフレグランスのオレンジ・スイート
25ml入りボトル 2,980円
抗菌作用による空気清浄を目的としたブレンド精油です。
オレンジ精油にティーツリーから抽出したテルピネン-4-オールという芳香分子がブレンドされていますが、ほとんどティーツリーの香りはせず、ブレンド精油であることを意識しない仕上がりになっているのだそうです。つまりオレンジそのものの香りを楽しみながら、より高い空気の殺菌効果を期待できるオイルなのです。ディフューザーでの使用を主とし、皮膚塗布はお勧めではないようです。
ご購入はこちらから
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
ぎうぎう一段落~(有名猫ブロガーさんの真似)。
またもや遅くなりました!やっと4月のレシピアップです。
オレンジ・スイート Citrus sinensis 科名 :ミカン科
phpto:http://eyes-art.com/pic/
メジャーな植物だとフリー写真素材がたくさんあっていいなあ!
●蒸留部位:果皮
●蒸留方法:圧搾
●主な産地:イタリア、ブラジル、モロッコ
●主要有効成分
・モノテルペン炭化水素類
d-リモネン:95~98%
α-ピネン:微量~5%
β-ピネン:微量~5%
主成分がモノテルペン炭化水素類のd-リモネンであることは他の柑橘系精油と共通していますが、微量ながら脂肪族アルデヒドのオクタナール及びデカナールという芳香分子を含みます。これがオレンジ・スイートの香りの決め手となるのです。
知らない方はほとんど居ないと言っても良いくらい身近な香りであり、大抵の方に好まれますのでたいへん使用頻度が高い精油です。オレンジの皮の部分に精油が含まれますので、私はオレンジを食べたあとの皮を乾燥させ(白い部分は取り除いて)、ミルサーなどで粉末にしてお風呂用の重曹に混ぜたりしています。
柑橘系の精油は光毒性(使用後日光に当たるとシミになる)を持つフロクマリンという成分があるため、日差しが強くなる季節には皮膚への使用を控えなくてはなりませんが、オレンジ・スイートはこの成分を持たないので夏でも使える精油の一つです。
※この問題は難しく、オレンジ・スイートにも光毒性があると主張している方もいらっしゃるようです。しかし私の所属している協会からは上記のような見解が出ていますのでそれに従っています。現在のところ、このことが原因でシミが出たという報告はありません。
●トリートメントオイル
材料:
スイートアーモンドなどの植物油 15ml(大さじ1杯)
精油 3滴
植物油に精油を加えてよくかき混ぜ、1度で使いきれない場合は遮光ビンで保存します。
2週間程度で使ってしまうようにしてください。
オレンジ 1滴
ジュニパー 1滴
レモングラス 1滴
オレンジ 2滴
サイプレス 1滴
オレンジの主成分であるモノテルペン炭化水素類は鬱滞除去作用があるので、むくみのケアによく使用されます。
現在月一で大阪での精油化学セミナーに通っていますが、高速バスで一晩過ごした後の足のむくみはそれはもうすごいことになっています。帰宅しましたら入浴後にこれらのブレンドでトリートメントをするのが習慣です。
●アロマバス
精油以外に用意するもの、手順はこちらから
http://kasumiya.blog.shinobi.jp/Entry/29/
オレンジ 4滴
安息香(ベンゾイン) 2滴
ヴァニラのような香りを持つ安息香にオレンジはとてもよくマッチします。トリートメント用のブレンドにも人気の高い香りです。
オレンジ 3滴
ゼラニウム 2滴
アンゼリカ 1滴
ドイツアロマテラピーで良く使われるアンゼリカは苦味のある香りですので、オレンジなどと合わせるとやわらかくなり良い感じです。風邪のひきはじめなどで少しパワーをつけたい時にはこのブレンドで入浴してすぐ眠ることにしています。
<<おとなの事情のおすすめ商品>>
ティーツリーファームズのブレンド精油、
メディフレグランスのオレンジ・スイート
25ml入りボトル 2,980円
抗菌作用による空気清浄を目的としたブレンド精油です。
オレンジ精油にティーツリーから抽出したテルピネン-4-オールという芳香分子がブレンドされていますが、ほとんどティーツリーの香りはせず、ブレンド精油であることを意識しない仕上がりになっているのだそうです。つまりオレンジそのものの香りを楽しみながら、より高い空気の殺菌効果を期待できるオイルなのです。ディフューザーでの使用を主とし、皮膚塗布はお勧めではないようです。
ご購入はこちらから
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
雑誌掲載のお知らせ
2009/04/03/Friday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
雑誌掲載のお知らせです。
先日取材していただきました雑誌が発売となりました。
WOMAN.f vol2
福岡発大人の美人道
13ページに掲載いただいています。よろしければ書店でお手にとってご覧ください。
顔写真が小さくてよかったと胸をなでおろしているわたくしがおりますのは内緒のお話です。
ささやかな掲載記念といたしまして、WOMAN.fをご覧いただいた方には全メニュー10分サービスいたします。ご予約時にお気軽にお申し付けください。
なお、前の記事でお知らせいたしました通り、4月4日~4月6日までお休みをいただいております。ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承のほどお願い申し上げます。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
雑誌掲載のお知らせです。
先日取材していただきました雑誌が発売となりました。
WOMAN.f vol2
福岡発大人の美人道
13ページに掲載いただいています。よろしければ書店でお手にとってご覧ください。
顔写真が小さくてよかったと胸をなでおろしているわたくしがおりますのは内緒のお話です。
ささやかな掲載記念といたしまして、WOMAN.fをご覧いただいた方には全メニュー10分サービスいたします。ご予約時にお気軽にお申し付けください。
なお、前の記事でお知らせいたしました通り、4月4日~4月6日までお休みをいただいております。ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承のほどお願い申し上げます。
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
4日~6日お休みをいただきます
2009/04/03/Friday
イタリア旅行記のみをお読みになりたい方はこちらのリンクへどうぞ。(ちょっと脱線もありますが)
相変わらずろくな記事を書けず申し訳ありません。
お休みのお知らせです。
4月4日~4月6日までお休みをいただきます。
この期間はお電話の受付ができません。
ご予約、お問い合わせ等のメールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなります見込みです。大変恐縮ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
4月7日より平常通りの営業となります。
3月末にいきました西公園の桜。
福岡の桜はもう終わりがけです。今年は本当に早かった!
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
相変わらずろくな記事を書けず申し訳ありません。
お休みのお知らせです。
4月4日~4月6日までお休みをいただきます。
この期間はお電話の受付ができません。
ご予約、お問い合わせ等のメールは受付しておりますが、いつもよりお返事が遅くなります見込みです。大変恐縮ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
4月7日より平常通りの営業となります。
3月末にいきました西公園の桜。
福岡の桜はもう終わりがけです。今年は本当に早かった!
●励みになっています。よかったらクリックお願いします
(もしできることなら1日1回。どこまでもあつかましい)
FC2ブログランキング/アロマテラピー
プロフィール
NAME: かすみはら(かすみ屋)
SITE: Aromahausかすみ屋
MY PAGE
最新記事
(05/10)
(05/06)
(04/27)
(04/20)
(04/14)
(03/19)
(03/02)
(02/11)
(01/27)
(01/01)
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ