忍者ブログ
福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄写真
ちょっと時間がないのですが、いつまでも寝かせておかない方が良いと思いますので沖縄の写真をアップします。あとで気が向いたら文章を付け足すかもしれません。



今回訪問したのは有限会社 月桃農園さん
日本月桃さんの系列の農場+蒸留工場です。



本日蒸留するのはタイリンゲットウ。



鎌を使って葉と茎を分けていきます。
希望者は体験できましたが、鎌の切れ味が大変良さそうでしたので不器用な私は遠慮しておきました。



分けた葉を機械で細かくしてから蒸留釜に入れます。
それほど硬い葉ではないのですが、やはり細かくしないと精油がうまく出ないのでしょうね。






前の記事にも掲載した写真ですが、二種類の月桃の花。
右がタイリンゲットウ、左シマゲットウ。花柄(かへい)が長いのがシマゲットウだそうです。

あっさり更新ですみません。思い出したら付け足していきます。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

PR
戻りました!
沖縄より本日無事に戻ってまいりました。 明日より平常通り営業いたします。
お休み中にご連絡をいただきました皆様、順番にお返事させていただきますので少しお待ちください。


月桃の蒸留を見てまいりました。レポは後日。


海がとても綺麗でした。泳いだわけではないのですが。

帰りの飛行機で眠ろうと思っていたのですが、疲れすぎて一睡もできませんでした。早く通常ペースに体を戻さないといけません。

拍手[0回]

26~28日はお休みをいただきます
直前のお知らせで申し訳ありません。

明日5月26日より、研修旅行のためお休みをいただきます。28日の夜に戻ってまいります。
ご予約、お問い合わせ等のメールは受け付けておりますが、いつもよりお返事にお時間をいただくことになると思います。同様にお電話も転送にて対応いたしますが、すぐに出られないことも多い見込みです。留守番電話にメッセージを入れていただけましたら、可能な状況になり次第折り返しさせていただきます。
以上、ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

沖縄で月桃とシークワーサーの工場を見学してきます。
詳しいレポは帰宅してからになりますが、状況が許せばブログにも写真をアップしますね。

拍手[0回]

ブレンド精油発売のお知らせ
2年ほど前より福岡市の美容室Peachさんの店内芳香用にかすみ屋オリジナルのブレンド精油をお作りしておりますが、この度商品化しPeachさんで販売していただけることになりました。
4ml入りのブレンド精油と同じラインの香りのアロマスプレー(ルームスプレー)の2点です。


写真はブレンド精油

ブレンド精油・・・内容量:4ml、価格:1600円
アロマスプレー・・・内容量:20ml、価格:1000円

精油はレモン、ベルガモット、レモンマートルなどの柑橘系をメインに、さっぱりしたどなたでも親しみやすい香りです(若干自画自賛気味)。

もちろんうちは化粧品製造業の許可を取得しておりませんので、香りを楽しむことのみを用途とした「雑貨」としての販売です。ブレンド精油はアロマランプやディフューザーでご使用になれますし、そのような器具をお持ちでない場合は手軽に一吹きでリフレッシュできるアロマスプレーがお勧めです。

売る側だった頃の記憶を頼りに、見よう見まねでラベルや簡単な説明書なども作りました。丁度良いサイズ、紙質のものがなかなか見つからずあちこち探しまわりましたが、それも楽しい時間でした。

なお、この商品はうちでの直売はしておりません。中央区大名のPeachさんのみでの販売となります。
興味がおありの方は是非Peachさんへ!サンプルがありますので、お手にとってご覧ください。

拍手[1回]

ベルガモットでアールグレイ
少し前の写真です。



あいかわらずピンボケですみません。



ベルガモットの果実をいただいたので、「生アールグレイ」を楽しんでみました。市販のアールグレイは紅茶(緑茶)にベルガモット精油で香りづけをしたものですが、ここは贅沢にレモンティーのように放り込んでしまいます。輪切りにしたけどカップに入りきらずさらに半分にカット。わりと大きな果実です。
紅茶を注ぐ前にちょっとかじってみましたが、果肉は酸味が強いものの苦味は少なくわりとあっさり、そして果皮からやっぱりあの独特の爽やかさを持つベルガモット精油の香り。いわば搾りたての精油なわけですから!感動でした。

ベルガモットの学名はCitrus aurantium ssp. bergamia(ssp.は「亜種」の意)。Citrus aurantiumはダイダイのことですから、日本語で言うと「bergamiaと呼ばれるダイダイの亜種」ということになります。
ちなみにビターオレンジはCitrus aurantium ssp. amaraです。資料によってはCitrus aurantium=ダイダイ=ビターオレンジ のように記述されているのも見かけますが、プラナロムの分析表ではssp. amaraが後ろにくっついているのでそれに従っています。このことからどちらもダイダイの仲間でかなり近しい植物だということがわかりますが、亜種が違うだけでずいぶん香りが違ってくるものですね。

さて、アロマテラピーを学ぶ人々の間では、「ベルガモットの実は食用には適さない」というのが定説です。苦すぎるらしいですね。大抵の本にそのように書いてありますし、私もそう教わってきました。
ですが今回わけていただいたベルガモットは製菓用として売られていたようですし、果実も食べられないほど苦くありません。それとずっと以前のことですが、私は東京のスーパーで「ベルガモットのジャム」というのを買ったことがあるのです。残念ながらあまり人気がなかったようで特売になっていましたが…。味はマーマレード、香りは一癖あって言われてみればベルガモットかも、という感じでした。まあ一般ウケは難しそうな味だなとは思いましたが。私は嫌いではありませんでしたけれどね。

つまり精油を採取するのとは品種が違う、食用のベルガモットというのが存在するみたいなんです。検索してみたところ「ベルガモットオレンジ」と呼ばれる品種がどうもそれらしい。学名は残念ながら現時点ではわかりません。

さらに検索していくと、アールグレイの原料として、しきりに「バロチンベルガモット」という名前が出てきます。学名はCitrus balotina Poit. et Turp.とのこと。ネットで調べただけなので正確さはいまいち保証できないのですが、aurantium ではないのでダイダイの仲間じゃない。そういうベルガモットも存在するのですね。

茶葉に香り付けするフレーバー用の精油はこのバロチンベルガモットで、アロマテラピーや香水や化粧品の原料となるベルガモット精油はCitrus aurantium ssp. bergamiaと単純に分けちゃって良いものなのでしょうか。そしてこれら以外にどんなベルガモットがあるのでしょうか。興味はつきませんが資料があまりありません。国産の柑橘とは違いベルガモットはまだ日本であまり知られておらず、栽培の歴史が浅いからだと思います。何かいい資料が見つかって、面白い事実が出ましたら追記しますね。

この「バロチンベルガモット」は苗を取り扱うお店もいくつかあるようで、春になるとうずきだす私の「何か育てたい病」に激しくヒットしています。葉っぱがどんな香りなのか知りたくてしょうがないのですよね。日当たりの良くないうちのベランダでは可哀想な気もするので迷っているのですが…。

それからついでに:


「ベルガモット」の名前でこういう植物が紹介されているのをご存知の方も多いと思います。
これはシソ科のモナルダMonarda fistulosaといい、Citrus aurantium ssp. bergamiaとはまったく別の植物です。葉の香りが柑橘のベルガモットに似ていたところからそう呼ばれるようになったらしいですね。確かに言われてみればちょっと似ています。あまり一般的ではないようですが精油も採取されています。
ベルガモット以外にもヤグルマハッカ、ビーバーム、タイマツバナなど別名の多い植物です。花もきれいですし扱いやすいハーブのようですね。バロチンが駄目だったらこちらを育ててみようかと考え中です。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

3月5日植物油セミナーレポート
3/5に開催しました三上先生の講座のレポです。
大変遅くなり申し訳ありません。行事や仕事が重なったこと、体調を崩してしまいましたことでアップが遅れました。春先はどうにもいけません。ここ数年、真冬より調子が悪いです。



デジカメを忘れてしまったのであんまり状態の良くないスマホ写真で申し訳ありません。

今回のテーマは「植物油の化学」。
精油を希釈する基剤、アロマトリートメントの際のキャリアオイル、クリーム等手作りコスメの材料などとして重要な植物油について専門的なお話をいただきました。
専門的にアロマテラピーを学ぶ場合、精油の化学だけに目がいきがちですが、植物油も同じくらい重要なものです。そしてその難しさは精油の化学以上かも知れません。そんなところから是非一度は福岡でやってみたいと思い続けていたテーマでした。



まず最初にキャリアオイルの機能性、皮膚吸収、どのように代謝されていくのか、それから各脂肪酸の特徴、その後各論、最後に石鹸について、という流れでお話が進んでいきました。脂肪酸については勉強する機会も少ないため、丁寧に解説していただいてもそれなりに難しい内容だったのではないかと思いましたが、参加者の皆さん音を上げることなく、最後まで本当に良くついて来られました。急に全部身につけるのは難しいと思いますが、今回の講座で学んだことがお勉強の助けになることを願っています。



講座終了後はプチサイン会状態。
皆さんがサインしてもらっているのはもちろん↓この本です。



ちなみに私は抜けがけして昼休みのうちにサインいただいておりました(変なことを自慢する…)。
今回は相変わらずの私の手際の悪さに加え、小さなアクシデントもいくつか発生して一時はどうなるかと思ったりもしたのですが、皆様のご協力をいただき無事に楽しく講座を終えることができました。大変充実した時間を過ごせましたこと本当に感謝しております。三上先生をはじめ、ご参加の皆様、またシェアやリツイートで告知にご協力いただきました方々に心より御礼を申し上げます。
また何か面白い(主に私が…)講座をやりたいと思っていますので、決まりましたらこちらでお知らせしますね。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。
トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[1回]

乳香お香二種
3/5植物油と石けんの化学セミナー

新年のご挨拶からずっとブログをさぼってしまいました。こんな時期になってようやく重い腰をあげています。
(重くてはいけないんですよね。重くては)

12月のお香ワークショップでは、クリスマスの時期にお馴染みの香料やスパイスを用いてインセンスを作りました。スパイスや樹脂などの原料を細かくパウダー状にしたものを混ぜ合わせ、タブ粉というお香の原料になる木の粉を加えて水で練り、好みによって(うちではかなりたっぷり)精油やチンキを加えて作るものです。

作成にあたって参考にさせていただいたお香は2種類ありまして、同じ乳香がテーマであっても香りが面白いくらい違うのでちょっとご紹介します。



1つ目は天年堂さん(久留米)乳香のお線香。

オマーン産の乳香で作られたお線香で清涼感のある香り。涼しげで清らかとでも言いましょうか。精油の香りに近いですが、もう少し華やかな感じがします。
購入したのは数年前のことですので、今はパッケージが変わっているみたいですね。



こちらはいただきもののlisnの乳香インセンス。
これが意外なほど甘いです。粉っぽく、ベースがしっかり残る香りです。多分カトリックの教会で使用される乳香はこちらに近いのではないかと思います。私はカトリックではないのでもうひとつ詳しくないのですが、記憶をたどるとこういう香りがしていた教会があったような気がするのです(ヨーロッパなどで)。
それから私だけかも知れませんが、フランス煙草のジタンを連想する香りでもあります。煙草は好きじゃないですけれど、この香りは嫌いではありませんでした。ところで煙草嫌いを公言するくせになんでそんなもの知ってるかってことについては絶賛スルーでお願いします(黒歴史フラッシュバック中)。

同じ乳香がテーマなのにどうやったらこんなに違うのかと驚きましたが、どちらもそれぞれにとても良い香りでした。機会があったらお試しください。

個人的には乳香や没薬をしっかりきかせたお香を作ってみたかったのですが、樹脂系の原料は量が多くなると火がつきにくいので配合が難しい。今の私の技術ではなかなか思うようなものが作れません。
そして当然のことですが、お香って「燃やしてみるまで香りはわからない」のですよね。一応の形になるまで悪戦苦闘でした。いえそれが楽しいんですけれども。理想のお香が作れるまでの道のりは長そうです。
またそのうちお香ワークショップやりたいと思っていますので、興味がある方はお問い合わせください。一緒に香料をこねこねしましょう。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

新年のご挨拶
2013年3月5日 三上杏平先生の植物油セミナーをやります。
-------------------------------------------------


photo by pakutaso.com


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

冬休みの甥姪の来襲を受け、大変賑やかなお正月でした。翻弄されまくりでややグロッキー気味です。昨日全員帰宅しましたのでやっと母と二人で静かなお正月を楽しんでおります。

新年は7日からの営業となります。
かすみ屋から差し上げました年賀状をお持ちいただきましたお客様は、全メニュー10%オフいたします(体験プランは除きます。1/31まで)。
是非この機会にご利用ください。

皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

12月24日アドベントカレンダー
2013年3月5日 三上杏平先生の植物油セミナーをやります。
-------------------------------------------------



クリスマスイブまでカウントダウンする、香りとお茶のアドベントカレンダー。
本日は最終日のクリスマスイブです。

12月24日の香り:ジャスミン&ベルガモット(ブレンド精油)
内容:ジャスミン、ベルガモット、安息香 他

Jasminum Sambac

さてラストはブレンド精油か、と思ったら、ジャスミンもベルガモットも安息香もみんな今までに写真載せてる!新しいのがない!とちとあせりました。
とりあえず最後は綺麗な花で〆たかったのでもう一度ジャスミンで。品種違うと思いますがその辺は目をつぶってください。

この3つの組み合わせはまるで香水のようですね。トップ、ミドル、ラストノートの精油が全部入っているので体につけてもバランスよく香ってくれると思います。アルコールで希釈して香水代わりにしても良いですね。

12月24日のお茶:ウインターフルーツティー
内容:シナモン、リンゴ、ローズヒップ、ハイビスカス、オレンジの果皮、ビーツ、エルダーベリー、カルダモン、クローブ

Seedpods of Hibiscus sabdariffa ...Những trái Bụp Giấm ...

写真はハイビスカス。
お茶にするハイビスカスはローゼル(Hibiscus sabdariffa)と呼ばれ、観賞用の赤やピンクの派手な花とは品種が違うそうですね。
先日のローズヒップのお話の際に出ましたが、お茶にすると酸味があり、きれいなルビー色になります。熱を下げる作用があるので、発熱している時以外は夏のお茶にいいのかも知れません。利尿作用があり風邪予防にも効果があるとされています。中国茶のお店では「洛神花」という名前で売られているそうです。

自己満足のカウントダウンに今年もお付き合いいただきましてありがとうございました。
今年は諸事情で溜め込むだけ溜め込んだ挙句、駆け足でイブに滑り込みという情けないありさまでした。来年やることがありましたら、もう少し計画的にできればと思っています。
それでは皆様よいクリスマスをお過ごしください。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

12月23日アドベントカレンダー
2013年3月5日 三上杏平先生の植物油セミナーをやります。
-------------------------------------------------



クリスマスイブまでカウントダウンする、香りとお茶のアドベントカレンダーです。

12月23日の香り:シベリアトウヒ
学名:Picea obovata
科名:マツ科
原産地:ロシア

picea_abies_obovata

2つ目の「モミの木」の精油。シベリアトウヒ。ドイツの精油には本当にこの手の樹木精油が豊富。
こういう風に枝だけの写真だとわかりにくいですが、状況によってはものすごく大きくなる木らしいです。いわゆる「クリスマスツリー」型の典型的な針葉樹とのこと。生えてるところいつか見に行きたいなあ。
分析表がないのではっきりとはわかりませんが、他の樹木系精油同様α-ピネンなどを含んでいると考えられますので、作用としては殺菌や炎症を鎮めたり痛みを止めたり、という働きをするのだろうと思います。

12月23日のお茶:トラクン
内容:ルイボス、レモングラス、ペパーミント、レモンバーベナ、リンゴ、オレンジの果皮



これもヤノッシュのキャラクターシリーズのお茶。今回は主人公のトラくん。
ルイボスにブレンドされたハーブがさっぱりしていてとても飲みやすいお茶です。以前は食事の時にも飲んでいたくらい。興味ある方はだまされたと思って一度お試しください。

Aloysia triphylla syn. Lippia citriodora (zitronenverbene) 2008-09

写真はレモンバーベナ。クマツヅラ科の植物です。
和名をコウスイボク(香水木)というそうですね。消化不良などの胃腸の不調を整えてくれ、神経を鎮めてくれる作用もあるようです。
数ヶ月前からベランダで育てていますが、日当たりの悪い過酷な環境で頑張ってくれています。わりと育てやすいハーブのようですね。さすがにお茶にするほどの量にはなりませんが。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

12月22日アドベントカレンダー
2013年3月5日 三上杏平先生の植物油セミナーをやります。
-------------------------------------------------



クリスマスイブまでカウントダウンする、香りとお茶のアドベントカレンダーです。

12月22日の香り:オレンジinラブ(ブレンド精油)
内容:オレンジ、バニラ、ローズ他

とても人気のブレンド精油の一つ。オレンジとバニラが溶け合ってもうなんとも美味しそうな香りです。思わず飲んでしまいそうになった人がいたとかいなかったとか。

split-vanilla-beans

写真はバニラ。
バニラの精油は一応存在しますが、治療分野ではそれほど重要視されていないように感じます。痛みをとめる作用、緊張をゆるめる作用などがあるようですが、いずれも「バニラでないといけない」という必然性に欠ける様子。他の精油にもそういう作用を持つものは沢山ありますから、わざわざ高価なバニラ精油を使う人はあまりいらっしゃらないのだと思います。

従ってバニラはフレグランスや食品香料での使用が主体です。効能ではなくその甘い香りそのものが必要とされるものに限られるのです。

前にちらりと書きましたが、Facebookのグループでクリスマスの香りの話題になった際、バニラの香りを挙げる方がけっこういらっしゃいました。私にはアイスクリームなどでバニラは一年中あるものというイメージだったんですが、クリスマスの特別なお菓子の香りとして認識されることも多いのですね。

12月22日のお茶:チャイルドティー
内容:ローズヒップ、フェンネル、アニス、レモンバーム、レモングラス、オレンジの果皮

Rose Hips

写真はローズヒップ。
精油を採るRese damascenaRosa centifoliaではなく、Rosa caninaの実です。
ビタミンCを豊富に含むことで有名で、ハーブに詳しくなくてもローズヒップの名前だけはご存知の方は多いと思います。私も寒い時期になると風邪予防に良く飲みます。
そういえば、ローズヒップのお茶は酸っぱい、とおっしゃる方がいらっしゃるように思いますが、実際のローズヒップそのものはそんなに酸っぱくありません。一緒にブレンドされているハイビスカスの酸味でそう感じることが多いようです。

--------------------------------------
●ナードジャパン認定 アロマ・アドバイザー養成クラス生徒募集中です。
マンツーマンのフリースクール制ですのでお仕事が忙しい方でもご自身のペースで勉強していただけます。トリートメントや精油の割引、アロマ本の貸し出し等各種特典もあり。
無料説明会も随時承っておりますのでお気軽にどうぞ。
詳しくはこちらから
--------------------------------------

拍手[0回]

- 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13
prev  top next
プロフィール
NAME:  かすみはら(かすみ屋)
福岡市中央区大名でひっそりとアロマサロンをやっています。エッセンシャルオイルに限らず、いい香りのお話が大好物です。香水作りのワークショップ、セラピストさんの勉強会なども時々やっています。
mixiコミュニティ:Aromahausかすみ屋
このブログの内容の無断転載や配布はお断りいたします。引用する場合は、媒体に関わらず当ブログが出典であるとわかるよう明記してください。 詳細はこちらまで。
ブログ内検索
Twitter
http://twitter.com/kasumiya
時々なんかつぶやいています。よかったらフォローしてやってください。
登録リンク集様
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]