福岡市のアロマサロン「かすみ屋」の日記。お手軽なアロマレシピや香りにまつわるお話をお届けします。
[PR]
2024/11/23/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムラムラ
2007/04/30/Monday
父が退院しましたので実家に一泊してきました。
ちょうど今実家の庭は一番花の多い時期。折角だから持っていきなさいとの言葉に甘えてごっそり貰ってきました。ヤグルマソウ、カモミール、園芸種ラベンダーなど、今花瓶やグラス総動員状態です。水換えが大変ですわ。
実家の庭は植物好きの母が人から貰ったり買ってきたりはたまたいつのまにか生えたりした草花で大変にぎやかです。全体図の写真も撮ったのですが全部ピンボケだったので割愛(私の携帯カメラの扱いはきわめていい加減)。
<みかんの花のようですが、木酢という柑橘系の木です。「もくさく」ではありません。「キズ」と読みます。そのまま食べるのではなく、カボスやスダチのように薬味として使うものです。どうも九州地方にしか生えないようですね。うちには昔からあったので私にはおなじみでしたが意外と知っている人が少ない。
これがですね。ネロリなんですよ香り!まろやかな中にやわらかい渋みがあるというのか。今年は沢山花をつけているので木の下に行くと陶然となります。一枝貰ってきましたので、今の時期に「かすみ屋」にお越しの方は香りをお試しいただくことができます。
九州でもスズランは育ちます。特に手をかけてないのだけれど毎年咲いてくれるのだとか。これは切ってもだめだろうと思ったので持ってきませんでした。これがとてもやさしいいい香りです。スズランのオイルって合成しかないのでこれは貴重(採油率が悪いらしいですね)。すごく小さな草なので、地面に這いつくばるようにして顔を近づけないといけないのが難点ですが。
さて、ザクザク花を切る母(私がヘタクソなので花バサミを取り上げられました)の姿を見ているうち、ムラムラとこみ上げてくるものがありまして。長いこと封印していたポプリスト(ポプリを作る人)の血が騒ぎ出したのです。
ポプリとは乾燥させた花、ハーブ、スパイス、精油などを混合して作るものですので、お店で買ったものだけで作れるんですが、やっぱり醍醐味は原材料の収穫から(もっと言えば育てるところから)です。ハーブの香りを楽しみつつ丁寧に摘み、ゴミや枯れた葉を取り除いて洗って乾燥させる、その過程が大変楽しいのですね。部屋中に精油とは少し違ったいい香りが立ち込めますし。
ポプリにすると言ったら母は大喜び。いえポプリが楽しみなんではなくて、茂りすぎて邪魔なハーブを切ってもらえるのが嬉しいのですこの人は。
実家の庭は日当たりがいいので基本的になんでも勢いがいいのですが、これほど茂ったハーブ類を見るとやはりあちらではもともと雑草だったんだなと実感します。日本で言えばヨモギのようなものですね。わざわざ育てなくてもいつでも身近にある、そういう植物を使って昔の人は日常のケアをしていたんでしょう。
そんなわけでごっそり貰ってきたミント類の一部。右がスペアミント、左はアップルミント。
こちらは右がボリジの花、左はカモミール。飾り用に使います。
剪定の必要がありそうなくらいになったローズマリーもたくさん貰ってきたので浸出油を作ってみました。検索したら湯煎して漉すやり方が紹介されていたのでそちらで。料理用に壜に漬け込むハーブオイルも作っています。出来上がりが楽しみ。
ハーブたちはもうしばらく乾燥させてからポプリを作ります。どんなスパイスと合わせようか、考えているとわくわくします。見目麗しく出来たら写真をアップしますね(スルーの場合は察してください)。
ちょうど今実家の庭は一番花の多い時期。折角だから持っていきなさいとの言葉に甘えてごっそり貰ってきました。ヤグルマソウ、カモミール、園芸種ラベンダーなど、今花瓶やグラス総動員状態です。水換えが大変ですわ。
実家の庭は植物好きの母が人から貰ったり買ってきたりはたまたいつのまにか生えたりした草花で大変にぎやかです。全体図の写真も撮ったのですが全部ピンボケだったので割愛(私の携帯カメラの扱いはきわめていい加減)。
<みかんの花のようですが、木酢という柑橘系の木です。「もくさく」ではありません。「キズ」と読みます。そのまま食べるのではなく、カボスやスダチのように薬味として使うものです。どうも九州地方にしか生えないようですね。うちには昔からあったので私にはおなじみでしたが意外と知っている人が少ない。
これがですね。ネロリなんですよ香り!まろやかな中にやわらかい渋みがあるというのか。今年は沢山花をつけているので木の下に行くと陶然となります。一枝貰ってきましたので、今の時期に「かすみ屋」にお越しの方は香りをお試しいただくことができます。
九州でもスズランは育ちます。特に手をかけてないのだけれど毎年咲いてくれるのだとか。これは切ってもだめだろうと思ったので持ってきませんでした。これがとてもやさしいいい香りです。スズランのオイルって合成しかないのでこれは貴重(採油率が悪いらしいですね)。すごく小さな草なので、地面に這いつくばるようにして顔を近づけないといけないのが難点ですが。
さて、ザクザク花を切る母(私がヘタクソなので花バサミを取り上げられました)の姿を見ているうち、ムラムラとこみ上げてくるものがありまして。長いこと封印していたポプリスト(ポプリを作る人)の血が騒ぎ出したのです。
ポプリとは乾燥させた花、ハーブ、スパイス、精油などを混合して作るものですので、お店で買ったものだけで作れるんですが、やっぱり醍醐味は原材料の収穫から(もっと言えば育てるところから)です。ハーブの香りを楽しみつつ丁寧に摘み、ゴミや枯れた葉を取り除いて洗って乾燥させる、その過程が大変楽しいのですね。部屋中に精油とは少し違ったいい香りが立ち込めますし。
ポプリにすると言ったら母は大喜び。いえポプリが楽しみなんではなくて、茂りすぎて邪魔なハーブを切ってもらえるのが嬉しいのですこの人は。
実家の庭は日当たりがいいので基本的になんでも勢いがいいのですが、これほど茂ったハーブ類を見るとやはりあちらではもともと雑草だったんだなと実感します。日本で言えばヨモギのようなものですね。わざわざ育てなくてもいつでも身近にある、そういう植物を使って昔の人は日常のケアをしていたんでしょう。
そんなわけでごっそり貰ってきたミント類の一部。右がスペアミント、左はアップルミント。
こちらは右がボリジの花、左はカモミール。飾り用に使います。
剪定の必要がありそうなくらいになったローズマリーもたくさん貰ってきたので浸出油を作ってみました。検索したら湯煎して漉すやり方が紹介されていたのでそちらで。料理用に壜に漬け込むハーブオイルも作っています。出来上がりが楽しみ。
ハーブたちはもうしばらく乾燥させてからポプリを作ります。どんなスパイスと合わせようか、考えているとわくわくします。見目麗しく出来たら写真をアップしますね(スルーの場合は察してください)。
PR
comments**
無題
かすみはらさん、おはようございます。
こちらは、今、桜が満開です。
お父様退院されて良かったですね。
実家の庭も、これから一斉に賑やかになる予定です。
こちらでは、柑橘系のものは外では冬越しできないのですが、鉢植えのレモンの花の香りがやはりネロリを思わせる香りで感激したことがありますよ〜。
“ポプリスト”って、なんかカワイイ響きですね。 スルーせずに(笑)見目麗しい写真がアップされる日を楽しみにしております。
こちらは、今、桜が満開です。
お父様退院されて良かったですね。
実家の庭も、これから一斉に賑やかになる予定です。
こちらでは、柑橘系のものは外では冬越しできないのですが、鉢植えのレモンの花の香りがやはりネロリを思わせる香りで感激したことがありますよ〜。
“ポプリスト”って、なんかカワイイ響きですね。 スルーせずに(笑)見目麗しい写真がアップされる日を楽しみにしております。
無題
おはようございます。
おかげさまで父は何とか退院しました。今は母の厳しい管理下におかれています(笑)。
GWに桜ですか。日本って広いなー。
実家ではもうサクランボが色づいてます。残念ながらヒヨドリの襲撃にあい私の口にはほとんど入りませんでしたが。
柑橘の花ってネロリですよね。以前花のついたミカン畑の傍を通って香りに感激したことがあります。本当にやわらかくていい香り。
ポプリ、スルーできなくなってしまった…。頑張って作ります。
おかげさまで父は何とか退院しました。今は母の厳しい管理下におかれています(笑)。
GWに桜ですか。日本って広いなー。
実家ではもうサクランボが色づいてます。残念ながらヒヨドリの襲撃にあい私の口にはほとんど入りませんでしたが。
柑橘の花ってネロリですよね。以前花のついたミカン畑の傍を通って香りに感激したことがあります。本当にやわらかくていい香り。
ポプリ、スルーできなくなってしまった…。頑張って作ります。
プロフィール
NAME: かすみはら(かすみ屋)
SITE: Aromahausかすみ屋
MY PAGE
最新記事
(05/10)
(05/06)
(04/27)
(04/20)
(04/14)
(03/19)
(03/02)
(02/11)
(01/27)
(01/01)
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ